受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 女性

初診の心療内科の選び方

visibility878 chat1 personh4u edit2022.07.17

私はパニック障害のような症状で困ってる中2です。1度心療内科にかかりたいんですけど行動できる範囲で調べると評価が低いとこしかありません…それに薬漬けにされるのもしんどいです…そんな都合がいいことはないのがわかってるんですけど、夜に寝付ける薬、発作のようなものかおこつたときに落ち着きやすくなる薬だけほしいです…
心療内科はどうやって選べばいいでしょうか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    サクラ 40代 女性
    初めまして。

    自分でパニック障害だから心療内科に行きたいと思えるなんて、スゴイなと思います。


    質問にあった病院選びですが、中学生ということなので、心療内科よりも小児科がいいと思います。
    小児科の中にも、思春期や心のことなど総合的に診てくれるクリニックがあります。

    どうしても心療内科ということであれば、選ぶなら小児科医や児童精神科医がいる「小児心療内科」が良いのですが、子どもの心を専門的に診てくれるお医者さんの数が少ないので、近くにはない場合が多いです。
    あっても予約でかなり待ちます。
    もしくは予約できない場合もあります。

    中には、薬を処方してもらえる心療内科もあるかもしれませんが、中学生に対して抵抗なく睡眠薬や向精神薬を出す医師は、私なら信用できません。

    たぶん、欲しい回答とは違ってしまってると思いますが…参考にしていただければ^^
keyboard_arrow_up