受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 男性

親同士の喧嘩を止める方法を教えて下さい

visibility708 chat1 personよすが edit2023.05.07

私は今高校1年です。
1年ほど前から両親が喧嘩しています。内容は我々子供の学費、日常生活での問題についてです。父がずっと「自分が稼いだ金だ、お前らが勝手に飯食っていいわけじゃないんだ」と主張し続け、母に暴言を言っています。最近(2月あたり)から特に酷いです。父がずっと母に暴言を吐き続けるため、母が父との喧嘩によってパニック障害となってしまい、喧嘩するたびに過呼吸症状と手足の麻痺を起こしています。普段の日常生活でも支障が出てしまっています。泣きそうなほど心配です。なのに明日にもまた喧嘩してしまいます。
そこで相談なのですが、どうしたら両親を仲裁できるのでしょうか。互いに会うと父が暴れだす可能性があり、その場合は自分が止められるのですが、暴言を吐いた場合に母が最悪呼吸が止まってしまうためできる限り冷静にさせた状態で話合わせたいのですが、、、一旦父と母を距離を置かせるというのが一番良いのでしょうが、今は出来ない状況なので、、
・僕が何を主張するべきか
・話し合いを進ませるためにはどのような進行をするべきか
この2点についてご回答お願いします。本当につらいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    私も、両親の喧嘩に悩んだ時期がありました。毎晩、怒鳴り声で眠れなかったです。

    結婚して、夫の言動に傷付き、働き過ぎて
    うつ病になりました。今でも、通院中です。

    お母さんの体調を一番に考えて、
    通院している病院の相談窓口に、ケアマネジャーさんなどが、いらっしゃったら
    相談してみては、いかがですか?

    私は相談できる人がいなかったので、
    ただただ、耐えるしかできなかったのです。

    やはり、年齢的に、いろんな方法があることを知らないので、助けてもらうのも、自分の
    気持ちも楽になりますよ。
keyboard_arrow_up