受付終了
一緒に対処を考えてほしい

多様性に理解のない人々について
visibility542 edit2023.06.22
しかし、育ってきた環境と生まれた時代に大きな差があるので、急に社会の方から考え方まで大きく変わってしまって、追いつけない父の気持ちも分かるのです。昔から言われてきた自分の中での”当たり前”が急に否定されるって凄く怖く、孤独に感じると思います。
そういう考えを知人に相談したら私含め父もおかしいと言われました。確かに今の世の中では異端かもしれませんが、環境の差からそういう考えはあってもおかしくは無いと考えてます。(だからといって直接危害を与える発言や行動は有り得ませんが…)
今の社会を理解しない人達は突き放されて当然なのでしょうか?父は苦手なだけで、当人に直接危害を加えてるわけでもない、1人の1つの考えでは済まされないのですか?
なんでもいいので父にかけるべき言葉や今回の相談に対する意見があれば教えて欲しいです。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら