受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 女性

適応障害の理解を得られず家庭内で孤立

閲覧数407 コメント数1 personゆき edit2023.08.20

私は今年の6月から適応障害となり2ヶ月の休職をし、8月中旬に仕事を退職しました。
適応障害になってから自分の感情のコントロールが難しくなりました。特に酷く落ち込む時は何も出来なくなりただただ泣くばかり。そのタイミングで話しかけられれば意味のわからないことであたってしまいます。
今は実家暮らしで母と父はこの事を理解してくれているように感じました。しかし、夏休み中に帰ってきた妹から一切の理解を得られず、永遠に悪口を言われ、SNSにも書き込まれています。ずっと「可哀想な人」「なにもできないくせに教員なんて目指すから」「幼児退行の勘違い無能」「母親もお前の癇癪に対して嫌になってきている」等言われます。
私にとって家族が唯一の支えでした。どんな私になっても味方でいてくれると思い込んでいました。何も知らなければ幸せだったのに。仕事を辞めたからようやく回復できると思ったのに。妹が帰ってきたばかりにこのような事になり、妹に対して殺してしまいたい。まで思うようになりました。これは離れなければ危ないと感じ、このような事を知ってから家にも帰ることができず、ネカフェや漫喫で現在過ごしています。
もうなぜ生きているのかわかりません。死ぬよりも、消えてしまいたいと言った感情になるほどつらいです。本当に苦しいんです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    メンバー
    せお 20代前半 女性
    ゆきさん
    こんにちは、お悩み拝見しました。
    私も適応障害で1月に休職、4月に退職しました。
    仕事を辞めたら回復できると、私も同じ気持ちだったのでコメントさせていただきます。
    今とってもつらいですよね。一番近い存在の理解が得られないのはしんどいと思います。ご両親も妹さんと同じように直接攻撃的な感じなのでしょうか( ; ; )...

    またもし前の職場で休職している時に傷病手当金をもらっているのであれば退職した後も医師の署名があれば体調が復活するまで貰い続けることができますし、失業保険も体調不良による退職であれば就労許可証があれば待機期間なしで失業保険ももらえますしきついかもしれませんがそのお金で実家を出るのも手かと思います...。

    適応障害になったことも感情のコントロールができなくなってしまうのもゆきさんのせいではありません。そうさせた環境のせいなので自分をあまり責めないでくださいね( ; ; )
keyboard_arrow_up