受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 女性

学校行きたくないよ〜

visibility636 chat3 personすぱのさ edit2023.08.21

こんにちはすぱのさです。鬱病です。悩み相談していきます。

私は、まあ普通に中2してるんですけど、学校での楽しみが見つからないんですよね。友達と居るとか部活とか、色々考えたんですけど結局人とできるだけ関わりたくなくて、1人で居たいと思ってるんです。親には全く鬱病ってこと言ってないし気付かれないようにしてます。何度か親に相談して、学校に行かないようにしようかと思って居たのですがもしこの先、生きていて今不登校になったら高校進学は難しくなるし就職も上手く行かないかもとか思って相談するのを諦めるんですよね。やっば不登校に理解はあるようにはなってきたけど、社会に出たときがまた辛そうでどうしようか迷ってます。

どうすれば良いですかね?
どんなことでもいいんで意見ください!
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    初めまして、らいむと申します、よろしくお願いします
    ご相談ありがとうございます

    鬱病とのことですが、診断されてるのですか?
    症状はどういったものですか?

    学校での楽しみが見つからないと考えているんですね
    では学校以外で見つけましょう
    私も、仕事で楽しみが見つからないと考えています、同じですね

    ただし、中3の子どもを持つ親として意見させていただくと、
    高校進学をするなら進学に向けて高校の情報収集をしたり、取れる資格を取ったり、部活で成果を出したり、委員会で委員長をしたり、勿論勉強をし成績を上げ、学校でできることは何でもして内申点を上げるようにすることをおすすめします 
    それが高校選択の幅を広げることになりますし、未来に繋がると思います

    1人で居たいと考えているのは良いと思います 
    自分の将来のこと、沢山夢見て欲しいと思います

  • refresh約2年前
    茜音 10代後半 女性
    ご相談拝読致しました。

    保健室登校はいかがですか?
    あまり人と関わらずに済むと思います。
    殆どの中学校では出席扱いになるみたいですので、進学にも影響が少ないと思います。

    高等学校の話になりますが、私立の学校か通信制の学校が宜しいと思います。
    学校によりますが、私立の学校ですと出席日数を受験時に考慮しない学校もあります。
    通信制の学校ですと、不登校の人やうつ病の人向けのサポートも充実しています。
    また、高等学校卒業までの出席日数も少なくて済みます。
    勿論、通信制でも高等学校卒業扱いになります。
  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    すぱのささん、はじめまして!
    みみと申します。

    学校へ行きたくないとは、健全ですね!(*´▽`*)
    ちなみに私は仕事へ行きたくないです💣

    すぱのささんの素晴らしいところは
    ちゃんと将来的にも不味い可能性を考えているところもですね。

    仕事や会社も同じです。
    今行っておかないと、お金や出世(将来の収入)が減るかもしれない
    と思ってイヤイヤながら行っている人が殆どです。

    なのでいつでも辞められると思って
    我慢する力を鍛える訓練だと思っていくのも手です!

    私もそう思いながら毎日行って
    転職活動もしてます( ´艸`)
    (今日は発熱で病院の開院待ち)

    私とか
    「いつ辞めてもいいんだ、今日辞めてもいいんだ、
     でも、辞めたらもう来れなくなるほど嫌なのか?
     そうでもないなら、もうちょっとだけ来てみよう」
    と思いながら行ってることあります。
    すぱのささんの我慢する力、努力する才能を伸ばすために
    もうちょっとだけ一緒に頑張りましょう!
    本当に苦しくなったら辞めましょう。

    辞めるのもまた自分の人生に責任と覚悟が要るのですから(*´▽`*)
keyboard_arrow_up