受付終了
20代前半 男性

親に申し訳ない事してしまいました

visibility642 chat2 person edit2023.10.04

少し前にクレジットで金銭感覚が狂ってしまい10万程使い込み親に肩代わりして貰ったのにまたクレジットで同じような事をしてしまいまた今回リボ払いにしてしまい口座に支払い用のお金を入れ忘れ親にバレてしまいました
前回の肩代わりをしたのは今後こう言った事をしない事を約束することを条件にやったので今回は自分で今回の分を支払いながら前回の肩代わり分を返せと至極真っ当な事を言われてしまい
どうしようもない自分のクズさ加減に嫌気がさしながら10割自分が悪いのでなんとも言えない感情が自分の中でぐちゃぐちゃになってしまいました
こんなクズの話を聞いてくださった方ありがとうございます
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    とおる 60代以上 男性
    柿さま
    「どうしようもない自分のクズさ加減に嫌気がさしながら10割自分が悪いのでなんとも言えない感情が自分の中でぐちゃぐちゃになってしまいました」とのこと、心中お察しいたします。

    ただ、「親に申し訳ない事してしまいました」というお気持ちがあれば、柿さんは大丈夫と感じます。
    「ニンゲンだもの・・」(あいだみつる)
  • refresh約2年前
    メンバー
    柚香 20代後半 女性
    お金を使い込んでしまったのですね。
    人はみな何かしら欲があるものです。
    欲は私にもあります。
    いいな、あれ欲しいな。たくさん思います。
    でも、お金には限度がある。全てを使い切ってしまったとき、愕然としたり、怖くなったり。
    柿さんの気持ち、わかります。
    10万円分肩代わりしてもらったのにまた使い込んでしまった。
    金融会社に返す分のお金はあるのでしょうか。
    親御さんに返すお金も作らないといけなくなったのですね。
    私も実はお金にルーズで、親から30万ほど借りたことがあります。
    それは大抵本や食べ物、何かしらの物にはなりましたが、きつい中貯金をして返済しました。
    お金が使えないということは柿さんにとっても辛いことでしょう。
    その中で出来ることとして、何が自分の生活に必要かを見定めることが大切です。
    全てをやめてしまわなくても大丈夫。必要なだけ、お金に見合うだけ買う。それが大事なのです。
    私も身をもって知りました。皆何かしら間違いを起こすものです。
    辛いかもしれませんが、自暴自棄にはならず、落ち込まず、前向きに貯金をしていきましょう。
    柿さんは、どういったことにお金を使ってしまったのですか。
    辛かったらお聞きしますよ。
keyboard_arrow_up