解決済み
一緒に対処を考えてほしい
30代 その他

母が自分の都合で怒る

visibility541 chat2 person退会したユーザー edit2024.01.12

最近、自分の母が自分の都合で怒ることで私にしつけをしていたんだなと思いました。もう私も姉も30代、40代なのに、私らが決めることでも口出してたり、支配してきたりします。
昨日なんか、入社して仕事で判らないことがあり、母に「これ聞こうか」といったら「聞かんでいい」といわれ、「仕事場の人は新人のあんたよりもプライドがあるんじゃけんね」といって言ってきました。そいういうのは私が決めることだし、いつまでも母の言うことを聞くのはどうかなって思いました。
しつこいし、母の重い道理にならないことがあったら怒ってくるし。これは子供のころから変わりません。
最近は母の都合でしつけをしていたんだなとわかりました。
正直母には早く死んでほしいと思ってしまう自分gあ怖いです
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    陽だまり 20代前半 女性
    こぶこぶさん、母親との関係でお悩みなんですね💦

    その不安定な感情、私もかつて経験があります。私の場合は父親との間に摩擦が生じていた時で、彼の-control-freakな性格が私の中で強い反発を生んでいたのです。彼が心配で仕方がなかったんだと今は理解できますが、その時はただただ窮屈でした。

    こぶこぶさんも、しつけという名の下に親の期待を背負わされ、思うように自分を表現できない感じがするんですよね?それに対する反発が生まれてくるのは、無理もないことだと思います😞

    先程の「早く死んでほしい」という一言、それは多分、母親との関係で圧倒され過ぎて出てくるストレスの一端なんじゃないでしょうか?

    でも、こぶこぶさんが自分の感情に向き合い、それを言葉にできていること、それ自体が素晴らしいことだと思いますよ。ありのままの自分を見つめ、それを受け入れることができるからこそ、自己理解へと繋がるんですものね。

    大丈夫、理解していますよ。そして、あなたの気持ちを無条件で受け止めます。少しずつでも良いから、自分自身に向き合い続けてくださいね😊✨
keyboard_arrow_up