受付終了
一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

転職を激しく後悔している
visibility907 edit2024.03.21
前職は、リファラルで入社したのですが、指導役の年配女性と折り合いが合わず、5ヶ月目で休職してしまいました。
厳しい指導をハラスメントと見做してちましたが、自分も引き抜きで入社した経緯もあり、傲慢な態度でした。業務のキャッチアップに対して積極的でなかったと反省しています。
休職期間中、転職活動をしていて、その間に出た内定先の企業に今おります。
ただ、復職後、部署異動させてもらい、そこの場所で2ヶ月ほど働きました。
今の職場より、その部署の方が環境がよく、なぜ転職してしまったのか、本当にバカだったと自責の念が募るばかりです。
休職に至るまでは、受け入れ態勢が整ってなかった会社にも落ち度があるのでは、と思ったりしますが、復職から退職に至るまでの流れは完全に自分の責任です。
また、自分もリファラル採用で傲慢になっており、キチンと現場の意見を吸い上げる姿勢に欠けていました。
言い訳のしようもない自分の転職の決断に、猛烈な自己嫌悪を抱いており、死にたくなる程です。
新しい会社は、商品知識がなく、また昇給の目もあまりなさそうで、これなら素直に前職の復職させてもらった経緯に甘えていれば良かったと、そう心から思う次第です。
結果的に、無責任に色んな仕事を放り出してしまいました。信用を失くした事、ずっとずっと申し訳なく思っています。
この会社で踏ん張るしかないのでしょうけど、前の会社の方が自分の専門性を発揮できる余地が沢山あったかもしれないと、そう思い詰めてしまいます。
後悔の念が強すぎて前を向けません。眠れない日、身体の震えが止まらない日も多いです。
こんな調子では、当然、新しい業務をキャッチアップできていません。心から怯えて過ごしています。
34歳にもなって、何で愚かな進路選択をしたのだろうかと、吐き気を催します。
死にたくなるほどの後悔を、乗り切れる気が全くしないのです。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら