受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

娘と父との関係について
visibility636 edit2024.04.28
私は現在22歳で、1年前からメンタルクリニックで躁鬱の治療を受けています。症状が出てからは5年ほど経ちますが、両親に打ち明けたのは最近です。新卒で入った会社を辞め実家に迷惑をかけて、事情を話し、治療費や生活費を払ってもらってしまっています。
両親に全面的に頼ってしまっていながら私は、父との関係について悩んでいます。
中学生の終わりに進路で悩み、父の言葉で挫折して、高校生になって初めて死にたいという感情が湧きました。ピーク時はベランダのフェンスに昇って下を眺めたり、バイト中に記憶が飛んだりしていました。自殺願望がある事はクリニックに行く際に話しましたが、具体的なことはどれも両親は知りません。
私は子供の頃、歌手になるのが夢でした。幼稚園の頃に家族で行ったカラオケで父に上手いなと褒めてもらって嬉しくなって、特技が歌うことになりました。中学3年生になって、両親と進路の話から将来したいことの話になり、漠然と音楽の仕事につきたいと言うと、歌手は小さい頃から習ってきた金持ちがなるんだとお酒に酔いながら父に言われ勝手に裏切られた気持ちになってしまいました。父が褒めてくれたから私は歌が好きになって、歌手になりたいと思ったのに父はそうじゃなかった。それから、父の言葉のひとつひとつが引っかかるようになりました。ゲイは気持ち悪い、自傷はアピール。私はバイです。父は知りません。父は私のことを何も知りません。私が言わないからです。知らないからこそ出てくる本音に怖くなって言えなくなっての繰り返しです。
そうして私は22歳になってしまいました。
専門学校を出て就いた業種は父と同じ職でした。私は何から何まで父の影響を受けてしまいます。
嫌だけど、嫌いだけど、尊敬しているし、好きなんです。分かってもらいたい。きっとわかって貰えない。だから全てを父のせいのようにしている時分が嫌で嫌で、苦しくて、死にたくて、消えたくてどうしようもない。
なぜ私はこんな風なんでしょうか。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら