受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
20代前半 女性

実親にハラスメント被害体験について話すと無視されました。

visibility274 chat3 person edit2025.01.08

久しぶりに実親に会いました。
親は私が風邪を引いていて、体調を聞いてくれました。
親の好きな俳優と映画の話しを熱心にされました。職場の人と趣味が合わず、話せる人がいなかったのかもしれません。私も知らない話しだったので聞きました。
久しぶりに会って会話したので、酷いモラルハラスメント被害を受けた事について、周りに虐められながら頑張った事、努力して成長出来た分野について等、話してみましたが、全て無視されました。
大変だったね、も頑張ったねも、何もありませんでした。只無視されました。
興味がない、聞きたくない、私には言ってくるな、という風でした。子供の頃から親はそういう風でした。
流石に頑張って成果を上げて、それは実用的な話しだから報告しようと、つい話してしまいました。また同じでした。全て無視されました。
私は親に話しを聞いて貰えた事が余りありません。それは去年勉強していて、精神的ネグレクトというそうです。これからも無視されると思います。
①もう諦めているけれど無視されて虚しい。
②毒親育ちを解毒して、健康になりたい。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    春さん、はじめまして。

    掲示板をご利用くださってありがとうございます。
    お悩みを読ませてもらいました。

    ハラスメントを受けて、とてもつらい思いをされたのですね。
    逆境にも負けず、努力されたこと、本当に素晴らしいと思います。

    親御さんとは同居されているのでしょうか。
    小さい頃からそばにいて、頼れる存在の親に理解してもらえないことは、とても悲しいですよね😢

    私の母も、昔から私のことには我関せずという感じで、褒めたり労うことはなく、何かあった時だけダメ出しするような人でした。
    何か相談をしても、「どうせお前が悪い」「周りに迷惑をかけるな」「親として恥ずかしい」といった世間体ばかり気をにして、わが子である私の気持ちに寄り添うこともありません。

    そのくせ、自分の大好きな歌舞伎や宝塚やミュージシャンの話は、すごい熱量で一方的にいつまでも話して来るので、とても不公平に思います。

    母自身、診断は受けていないものの「私は天才型でないアスペルガーだ」と話しています。
    一緒にいて、共感力に欠けているところ、他人に興味がなく自分のルールだけが大切なところなど、私も母はASD傾向が強い人だと思っています。

    春さんの親御さんがこれに当てはまるかはわかりませんが、お話を読む限りではとても似ているなと感じました。

    「親だからわかってほしい」と期待してしまうからこそ、つらいのかなと思います。
    私は、もし母と同年代で同じクラスだったとしても、絶対に友達にはならないなと感じています。
    というか、普通に相性が悪いし、はっきり言って嫌いです。

    たまたまこの人から生まれたけれど、別の人間。
    理解者は他で探そうと思い、第二・第三の心の母を外で見つけています。
    別に血が繋がっていなくても、わかってくれる人はいるものです。

    産んでくれたこと、大人になるまで育ててくれたことにのみ感謝し、今は距離を置いています。
    親に掛けてほしかった言葉は、もう自分で自分に贈れるし、私自身が私を愛し、育てていこうと思っています🪴

    少しでも春さんの心が軽くなりますように🫧
    良かったらまたお話を聞かせてくださいね。
    応援しています。
keyboard_arrow_up