受付終了

疲れた

visibility1672 chat14 person退会したユーザー edit2015.09.06

仕事を辞めて専門学校に入学しました。
自分の好きなことだから本気になれ、最初の数ヶ月はうまくいきました。
でもある日先生にひどく怒られてから自信が揺らぎ始めました。
その後は怒られることが増える一方。いつも同じような内容です。
今は自信を完全に失い、自分の取り柄が何なのかすらわからなくなりました。

結局世の中お金がすべてなんでしょうか。
社会人時代の貯金で今はなんとかなってますが、バイトをしてない状態(厳密には何件もの不採用)が続くといつかはお金が尽きます。
幸い部屋の中は好きなものに囲まれています。
その空間で死ぬのも悪くないなと思い始めてしまいました。

がんばっているはずなのになんであんなに怒られるのか。
世の中結果がすべてなのか。
怒られるうちが華、ほんとにそうなのか。
自分って何なのか。
考えすぎてわけがわからないです。
もちろん学校に行って作業をして、家に帰って勉強や家事をする、これが完璧にできない自分が1番悪いというのはわかってます。
だからそんな自分を相手するのに疲れた。
生きることやこの世の中を相手することにも疲れました。

これを書いてるとき感情的になってしまっているので、抽象的でわかりにくいところがあったら申し訳ないです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    カピ子さん、コメントありがとうございます。
    何が原因かわかりませんが、ウイルス性の胃腸炎にかかってしまいました…

    先生の言ってることは正しいと思いますが、カピ子さんのおっしゃるとおり、自分の価値観を押し付けているような気がします。
    そしてその差が悩みや苦しみの原因です。
    ちなみにギターの製作や修理の専門学校です。
    心や体が保ってくれればこのまま卒業したいですが…
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    さすがに毎日のことだとこたえますね(;´・ω・)私でもそれは凹みます。

    他人に厳しい先生っていますよね。そして、怒る内容が若干自分の価値観を押し付けてるような…。それをしたらみんな伸びるとは限らないし、やり方は人それぞれな気がしてしまいます。

    夕斗さんはどんな専門学校に行ってるのでしょうか?
    辞めて後悔しないのであれば、私はそれもありだとは思いますよ(^^)
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    カピ子さん、ありがとうございます。
    たしかにそのパターンにハマってしまってますね…先生も僕のことを思って怒ってくれてるのはわかりますが、さすがに毎日はつらいです。
    そういえば寝る間も惜しんで勉強しろ、多少の体調不良で休むなと言われたこともあります。
    自分を甘やかす時間はありますが、先生はそれが気に食わないみたいです。
    正直学校に行きたくないし辞めてしまいたいくらいです。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    今は学校で怒られる毎日で、いろいろ考えてしまってツライ状況なんですね。

    個人的には自信を失うと、自分の行動がどこかぎごちなくなってしまって失敗が続く→怒られるってパターンになりがちな気がします。怒られた内容のことがダメなだけで、夕斗さんのことを否定してる訳ではないので、自信を失う必要はないですよ(^^)

    そして、私の意見ですが頑張っても怒られるときは、怒られるし、ときには結果がすべてになることもあって、ほんとに見込みがない人は怒られないと思います。
    そういう意味では怒られるうちが華かのかな?と思って、私は仕事したりしてますね。

    いろんなことがうまくいかなくて、疲れてしまう気持ちはわかります。学校も家事も勉強も、すべて完璧にこなせなくてもいいんじゃないかな。ときには自分を甘やかす時間も必要だと私は思います。

    なんだか自分の考えばかりですいません。よかったら参考程度にしてもらえたら嬉しいです。
keyboard_arrow_up