カテゴリー:雑記
人に必要な2つの愛情。2年間、相談活動を行ってきて感じること。
こんにちは、ゾノです☆
今日は、今まで相談対応を約2年間行ってきて今の自分が感じていることを書いてみようと思います。
ココトモの相談活動で感じたこと
ココトモを作ってから、色んな人の心に触れてきました。
僕にとって「悩みを話せる友達が見つかる」というのは、自分の居場所がなく感じている人たちに「この世界に1人でもあなたの味方がいるんだよ」って想いを届けたい気持ちから生まれたコンセプトです。1人は孤独だけど、2人ならあたたかいです。
友達だから自分の都合で相談にのればいい、なんて気持ちはなくて、ココトモのゾノとして誰かの相談にのるときには、上からでも下からでもなく隣で心寄り添える存在になれないかな、って自分なりに想いを巡らせます。
感情を溜め込みすぎてしまう人、すべて自分が悪いと感じて自分を責めてしまう人、前を向いて進みたいけど怖くて一歩を踏み出せない人、強がって本音を素直に出せない人、人それぞれ色んな悩みを抱えています。また、同じような悩みでも、一人一人違う人間だから、感じていることはそれぞれ違います。
「人の心に寄り添う」ってきっと正解がないものだから、一人一人と向き合うたびに「何が苦しいのかな」「何を伝えたいのかな」「怒ってるけれど本当は悲しかったんだろうな」「一人で頑張ろうとしているけれど、本当は誰かに弱音を吐きたいんだろうな」「ずっと自分の気持ちに気付いてほしかったんだろうな」とか、色んなことを思い浮かべながら自分なりに接してきました。
それでも、共感できたこともあれば、心寄り添えなかったこともたくさんあります。さらに、僕自身も自分のことすらままなってない1人の人間で、自分のことでいっぱいになるときも多くあるし、波もあるし、毎回この気持ちをフルに働かせて活動できているわけじゃなくて。全然至らないことの方が多いけれど。それでも、意識としてね(>_<)w
僕が渡したい2つの愛情
そんな気持ちで約2年間。
ココトモの活動を行ってきましたが、
未だに「寄り添い方の答え」なんてものは見つかりません。
だけど、最近僕は、
人には「2つの愛情」が必要なんじゃないかなって感じます。
それは、母親的愛情と父親的愛情の2つです。
母親的愛情とは、傷ついたときにいつでも受け止めてくれる「安心」。
父親的愛情とは、ときに厳しく自分の足で立てるように見守る「信頼」。
母親的愛情=母、というわけではないのですが、
ココトモには母親的愛情の土台をもらっていない人が多く訪れます。
「安心」がなく、厳しさに耐え続けるのは苦しいです。
「信頼」がなく、一人で立ち上がるのも苦しいです。
でも、2つの愛情があると
「頑張ることに疲れたから、少し休ませてもらおう」とか、
「怖いけど、いざとなったら休める場所があるから頑張ってみよう」とか思うことができます。
また、この2つは、母→父の順であることも大切です。
安心の土台がないのに厳しさを与えても人は愛情を感じません。
だから、僕は、
誰かの相談にのるとき「共感」を最初に届けます。
共感できるかは分からないけれど、自分なりに相手の気持ちを考えてみます。
相手の気持ちに寄り添おうとする気持ちを届けることで、
自分を受け止めてくれる「安心」を渡してあげたいんですよね。
そして、立ち上がるときには背中を押す「信頼」を渡してあげたい^^
もちろん何が答えかなんて分からないし、きっと答えなんてものは無いのだろうけれど。今は、そんなふうに人の心に寄り添えたらいいなと思っています。ココトモの内外問わず、そして大切な人には一層その気持ちを大切にして☆
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
全15件のコメント
年をとれば、気にしなくなるのかな。
ゾノさんありがとうございます。
私は舌が気になっています痛いです
母親的愛情…父親的愛情…?
それは、両親からもらう
愛情のことですか…?
…安心感と信頼感…?
…安心なんて、したことないです。
信頼だなんて、する意味ないと
思ってしまいます…。
だって、安心を与えてくれる人は
自分の気分で優しくする。
信頼して?とか言う人もすぐに
裏切る。
これでどうやって安心すれば?
信頼すれば?
…私には、分かりません。
今、私は中学2年生ですが
学校の人間、家族が大嫌いです。
学校の人間の中にもいい人は
います。
でも、割合でいったらほんの
何%にしか過ぎない。
家族は妹しか好きじゃない。
母親は自分の気分で構ってくるし
私が嫌なことでも押し通す。
幼少期は暴力振るってきたくせに。
今は暴言を吐くだけです。
ですがもう、嫌です。
何でもかんでも自分で決めつけて
私の意見聞かない母親。
私はどうすればいいんですか。
通りすがりさん☆
コメントありがとうございます。
わぁ、何か参考にして頂けたなら嬉しいです!
僕も愛情溢れるリーダーになりたいぃぃって想いがあるので、自分の理想みたいなところも含まれているかもしれません^^w
人の前に立つ仕事を目指すときに、どんな自分になりたいか考えてたら、以前によんだゾノさんのblogを思い出して、もう一度みたいなって思いました。何度読んでも、ためになるし、考えさせられます。ありがとうございました!
あつさん☆
コメントありがとうございます。あつさんのこと、もっと知りたいって思ってしまいました。僕の父親もそれなりにそれなりな感じだったので、幼いながらに色んなことを感じたり、そして溜め込んだりしていた記憶があります。
そういった経験があって今の自分がある。そう思えるまでには時間もかかるけれど、今こうしてあつさんや皆さんと出会うきっかけになっていることを考えると、悪くないなって思います^^
これからもよろしくお願いします。
『グっ・・・』と来ました。
あまりにも自分自身に当てはまることが多すぎて(苦笑)
僕の両親ですが、不器用な両親でして・・・『母親的愛情』を出せない方々です(笑)。きっと、心には有るんだと思います。ただ、それを上手く表現できない。『弱音』なんて吐こうモノなら・・・風邪ひいて学校休もうとするなら・・・そりゃあもう・・・(笑)。・・・どういったら良いんでしょうね・・自分の味方、と言いますか、理解してくれる人、が居ない様に感じて辛かった思い出があります。今はなんとも思っていないのは歳を重ねたお陰かもしれませんが(苦笑)
みなさん各々に色々な人生があり色々な毎日があります。特効薬は作れないけれど『ココトモのみんなはいつでも、貴方のそばにいつでも居ますからね〜♩』
うさこさん☆
気持ちのこもったコメントありがとうございます(;_;)
メンバーみんな見てくれたらいいなぁ。ココトモへの気持ちを伝えてくださってとっても嬉しいです(涙)
それと、うさこさん自身のこと、話してくれてありがとうございます。僕が思うままに書いたことが、何か自分の気持ちを見返すきっかけになれたなら、僕もメッチャ嬉しいのです。いつも感じることだけど、本当お互いさまですね。こちらこそありがとうございます^^
またTwitterでもブログのコメントでも、気軽に絡んでもらえたら嬉しいです☆
こんにちは。うさこと申します。(Twitterに出没中・・。)
Twitterでこちらの事を知り、それからは辛いことがあったりするなどがあったりする度に、HPなどを読ませていただき楽になっております(*^-^*)
私は、母にモラハラをする父親と子供達に虐待する母親という環境で育ちました(;´・ω・)
それ故でしょうか、あまり『愛情』なるものが分かりません。
先日このブログを読ませていただきました折、「ああ、愛情は2つあって、どちらか一方ではないんだ」と知ることが出来ました。
それまで私は『何となく感じていた、“漠然とした安心“と“漠然とした信頼“と言うもののどちらが愛情なのだろうか?』
『他の人がくれるこの暖かいようなむずがゆいような、何とも表現しがたい感情はなんなのだろうか?』
と、ずっと疑問に思って来ました。
でも、そのどちらも愛情であり、他の人がくれるその感情も愛情なんですよね。
そのことがこのブログを読ませていただいて腑に落ちた気持ちだったのです。スッキリとしました。
読ませていただいただけで『愛情』をいただいた気持ちです(^^♪
だからこちらの皆様には感謝の2乗なのです。
今回初めてコメントさせていただきましたが、こちらのHPの存在だけでも、支えになっておられる方はたくさんおられるのではないかと思います。
いつも、ブログを読ませていただいているだけで生意気でしょうが、運営にはこちらの想像もつかないくらい大変なことが沢山おありになることと思います。
まだまだ寒い日が続きます。
皆様、体調を崩されませんようにご自愛ください。
そして、このコメントを読んでくださっている方々も・・・。
そして、コメントが長くなりましたことお許しください。
いつも有難うございます(*^▽^*)
鷹れんちゃん☆
にゅーん。ありがとう^^
僕は最初の波を起こして、あとは成り行きに任せるだけなので、優しいのはきっと広げてくれているみんなだと思います。鷹れんちゃんがこれから広げる波が楽しみだなぁ、いつもありがとう☆
みやさん☆
僕がこわくなるのは、仕事をがんばったあとに朝から食べる気まんまんだったラーメン屋へ行ってみたら店主の都合で閉まっていたときだけです^^
オルガンさん☆
僕は想いはあっても行動が伴わないことも多いので…笑
オルガンさんのもとで3年ぐらい修行したいと思う今日このごろです♪
ゾノさーん
ゾノさん、あー、ステキ。大好き。
こんな優しい人が居るから、波みたいに広がって、優しいみんなが集まるんだろうなと、しみじみ思いました。
私も頑張ろー。
ゾノさん
たぶん、僕はまだゾノさんの母親面しかみたことないので、是非そのうち父親面も見てみたいです!
こわいのかな 笑
ゾノさん(^^)
やさしいなぁ。ほんとに。
ゾノさんみたいな方がいるんだよって、早くみんなに知らせてあげたいな。ココトモの認知度があがったら、ゾノさんのファンも増えるかな。
よし、がんばろ。むん。