解決済み
10代後半 女性

どうすれば頑張れますか。もう辛いです。

visibility1286 chat14 person edit2023.02.27

私は今パニック障害になっています。高校1年生で4月に引っ越しました。最初に乗った満員電車で発作が起きてそこからはたまにしか起きなかったので体調不良だと思っていました。しかし、10月くらいから痴漢、部活、彼氏とのこと(今は別れました)が絡まってしまって発作が急に悪化しました。電車で立てなくなって倒れるギリギリに何度もなってどんどん怖くなりました。調べたらパニック障害という病気に似ていることに気づきました。私がこんな病気になってしまったのが申し訳なくて彼氏にだけ伝えました。そしたら、彼も精神科にかかったことがあって私を何度も病院に行くように説得してくれました。それで病院に行く決意ができたのですが、病院に行ってもやっぱりすぐに治るものではなくて、不安や恐怖がずっとつきまとっていて、薬の量は増えていってどんどん消えたいと思うようになりました。朝電車に1人で乗るのが怖くて、彼氏が電話を繋いでくれるようになりました。少しマシになります。だけど、彼も忙しくなって別れることになりました。何度もパニック障害のせいじゃないよ。そこは本当に信じて。と何度も言ってくれました。だけど、彼を疑ってるわけじゃなくて私のせいだと思います。やっぱり毎朝つらくてそれが彼にも負担になってしまっていたと思います。本当に申し訳ないです。なのに、先週別れたのに朝電話はしようと言ってくれて繋いでくれます。私はきっと電話がないと今は電車に乗れません。だけど、申し訳ない気持ちでいっぱいです。本当なら大丈夫だよって断りたいけど電話がないと無理だと言う気持ちから断れないです。本当にごめんなさい。夜は3ヶ月前くらいから寝れなくなって、不安で涙が止まらなくなって怖くて消えたいです。3月の病院では都合で先生が新しくなります。これも不安要素です。薬の量も前回から増えていてどんどん情けなくなります。誰にもいえないです。信頼しているけどいえないです。病院の先生すら本当になんでも言えるわけじゃないです。
もう辛くて消えたいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    Gash Kiyo 30代 男性
    お話を聴いて思った事ですが、充分頑張ってこられたと
    思います。怖い中お一人で電車通いしたんですもん。

    物事に取り組むには、ご自分という元手が必要です。
    そしてこの元手は、無尽蔵に無理が利く訳ではありません。
    使いすぎればエネルギーが無くなるのは誰でもなんです。

    今はご自分をケアすべき時期なのだと思います。
    お一人でいる時、何をすると落ち着きますか?
  • refresh約2年前
    Shivaranja 40代 その他
    自分の居場所を見つける事、自分を受け入れる事、頑張らなくても全然オッケーな事に気付いたら楽になるよ!別れても誠意を持って接してくれる彼、優しく素敵な彼ですね!
  • refresh約2年前
    メンバー
    凛瑠 20代前半 女性
    こんにちは、るいと申します。
    本当にお辛いなか相談してくださってありがとうございます。

    ご相談読ませていただきました、現在病院に通っているとのことですがお医者様からは病名など伝えられたりはいていないでしょうか?

    まず、電車におひとりで乗れない辛いと思います。
    恋人様に電話をしてもらい乗れている状況で間違いないでしょうか?
    まずは、不安になって辛いにも関わらず電車に乗ろうと思う勇気すごいと思います。
    乗らないで過ごしたり、外にでるのが怖くなってしまう人だっています。
    恋人様に電話をしてもらい電車に乗るのが申し訳ないと思うのも仕方ないと思いますが。
    恋人様も嫌だったりあきれていたりするのならまず、電話をしてこ様が電車に乗れるよう手助けをしないと思います。
    なので、申し訳ないと思ってもいいですがそれよりも強くありがとうと感謝の気持ちを大きくするのがいいと思います。

    また、お薬増えたりで不安で仕方ない場合お医者様に「薬をあまり飲みたくない」と伝えるのがいいと思います。それで薬を減らさない医者は通うのをやめたほうがいいと思います。
    新しいお医者様ですしそこも不安だと思いますが、お医者様はけして敵ではありません。お話を聞いてくれて今感じてる不安をなくしてくれようとしている味方だと思うと少し話しやすくなるのではないでしょうか。
    また、対人間なのでなんとなくこの人苦手ということもあります。
    そのときは、自分がこのひとならと思える先生を見つけることをしたほうがいいと思います。

    長々と失礼しました。お辛いのが少しでも軽くなったのなら幸いですが、気持ちがスッキリしないようでしたら申し訳ございませんでした。
keyboard_arrow_up