受付終了
40代 女性

妻と子供と一緒に出かけたがらない人

visibility700 chat3 personみみー edit2023.04.30

ママ友の旦那さんは、週末ママ友と子供と一緒に出かけたり、家族サービスの為に休みを取ることもしないのに、その旦那さんの両親や兄妹が一緒だとママ友と子供と出かけるそうです。ママ友が皆でお出かけしたい、とお願いして珍しくOKを出したと思ったら、旦那さんの妹がついてきたそうです。
普段ママ友、子供への態度はそっけなく冷たいような人です。

話を聞いているととても不可解な気持ちになります。個人差はあれど、自分が持った家族とお出かけもするし、たまにお互いの親戚と合流、というのが普通かなと思うのですが。この旦那さんのような人はどのような心理でこのような行動をとるのでしょうか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    みみーさん、はじめまして!
    みみと申します。

    それは変わった旦那さんですね~
    と、言いたいところですが、私の父は結構それに近かったかもです。

    ママ友の旦那さんが完全にそうかは分かりません。
    なので参考程度に。

    私の父は家族のために仕事を凄い頑張っていました。
    それは大人になった今だからこそ、分かることで、
    当時の子どもの私には
    家族をあまり顧みない冷たい父に見えました。

    父は朝早くから仕事に行き、夜遅くに帰ってきます。
    休みの日は一人で遊びに行ったり、
    部屋にこもって大きい音を立てると怒ります。

    だから私は、父と遊んだ記憶は数えるほどです。
    記憶のない2~3歳以下はあるかもですが、私の記憶にはありません。

    家族で買い物に行っても父は一人別の場所に行き、
    子どもは母についていくしかありません。

    勿論、父の両親(父方祖父母)が来ると一緒に行動します。
    父の友人・仕事の同僚を家に呼んだ時も同様です。
    「家族と居る父親」を演じているのか?と思うほどに日頃との落差が凄かったです。

    今、大人になってから
    少し父と話して予想されることからすると

    父は家族の事をすごく大事にしていたんだな、という事です。

    家族のために夜遅く、時には日を跨いで仕事に頑張り、
    そのストレスから、土日は一人で発散することもあれば、
    収入を上げるために資格を取得しようとしたり。

    8時から22時(通勤時間は別)まで働いて、
    子どもの相手もしろ、というのはやはり酷です。
    まして妻が専業主婦であるなら任せたい、と思うでしょう。
    私の父の場合は家を買った、というのもあったと思います。
    そのローンを繰り上げ返済で早めに完済したそうです。

    その返済が終わった後に家族と関わろうとしても、
    父と子供の接点は薄く話すこともないです。
    家族のために、身を粉にして働いたのに、子どもは懐かない。地獄ですね。
    うちは幸い、母がフォローしていたのでマシでしたが、
    それでも子供との絡み方が分からず下手だったので、
    今はまだマシですが、姉は父が生きている間は父を嫌っていたと思います💣

    すみません、話が逸れました。

    そんな感じで、ママ友の旦那さんも
    一生懸命働いているのではないでしょうか?
    みみーさんも、ママ友さんも働いた経験があると思うので
    働く大変さはご存知だと思います。
    私も16時間労働を一年くらいやって頭おかしくなったことあります。
    最後の方はスーツ着たままシャワー浴びようとして、ヤバいと気付きました( ´艸`)
    ママ友さんの子供が幾つか分かりませんが、
    子どもが懐かないのもあって、接し方が分からないのかもしれませんね。

    または家族サービスのために休みを取らない、からすると
    家族のために一生懸命稼ごうとしているんじゃないか?と思います。
    家のローンとかあると大変だし、数十年あれば、
    子どもの大学費用と重なると、一気に生活が苦しくなるので
    繰り上げ返済とか考えてるかもですね。

    ママ友さんがその辺をしっかり分かってあげて、
    子どもと旦那さんを繋ぐよう努力してあげると良いんじゃないかなぁ?

    もし、定時退社、いつも家でだらけてる、むしろ旦那は専業主夫
    有休はよくとるけど家族のために使わない
    とかだと、分かりません💦
keyboard_arrow_up