受付終了
					
			 
								サークルをやめたい
visibility1159 edit2015.05.31
私の学部は1.2年と3.4年でキャンパスが変わり、2年生までは実家から通っていたのですが、今年の4月から一人暮らしを始めました。
最初は、自由に羽を伸ばせると思って特にホームシックにもならなかったのですが、2か月ほどたった今、本当に実家に帰りたくて、気づいたら涙が出てきます。
こんな風になっている原因は、おそらくサークル活動でのストレスだと思っています。
一人暮らしだし、クラス以外の仲間も必要だよなって思って、1度見学に行っていいなと思った音楽系のサークルに入ったのですが、そこの人たちにいまだに馴染めません。週1の練習で、いつも22時くらいまで練習した後、それからごはん屋さんに行って、家に帰ったら24時を過ぎるのは普通です。飲み会なんてあった時には深夜3時や4時まで終わりません。新入団員はすごい量のから揚げを食べ終わるまで帰れないとか、1発芸とかやらされます。それでも始めは、きっと仲良くなったら楽しいだろうな、って思って通ってたのですが、特に中身のある会話をしているわけでもないし、最近は、なんでこんな苦痛な思いしてここにいなきゃいけないんだろう、って思ってしまいます。そしてその場では合わせて笑っていますが、家に帰ってきたらどっと疲れて、涙が出て吐き気がします。
大学のサークルならこのくらい普通なのかもしれませんが、1.2年の時に所属していたサークルはこんな感じではなく、すぐに馴染めたし、落ち着いた人が多かったというか、そんな雰囲気に慣れてしまった私は今のサークルをたぶんこの先も好きにはなれないんだと思います。
本当は今すぐ辞めたいんですけど、7月に演奏会があり、そのパート分けとか練習が始まっているため今やめたら迷惑がかかると思います。その演奏会が終わったら先輩に辞めたいって言おうと思っています。入団する前にもっとよく考えるべきだったな、と後悔しています。
家族にもちゃんと相談したいのですが、心配かけると思うと言いだしにくいし、実家にいて顔見てたら普通に話せるのにな、って思うと本当に帰りたくてたまらなくなります。
そんなこんなで、理由はもしかしたらこれだけではないかもしれないけど、すぐに泣いてしまうようになりました。
同じような経験がある方のお話や、どうやって乗り越えたかなどを聞きたいです。
また、私の考えや選択は間違っているのでしょうか?アドバイスをいただきたいです。
大変長文になり、また、特別な相談ではなく、ただ話を聞いてほしい、みたいな文章になってしまい、申し訳ありません。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
- 
		
		ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪ メンバーのお部屋はこちら
 
             掲示板相談
掲示板相談
         チャット相談
チャット相談
         Zoom相談
Zoom相談
         交流
交流
         相談機関紹介
相談機関紹介
         メンバー紹介
メンバー紹介
         ココトモって?
ココトモって?
        

