解決済み
10代後半 女性

事故のトラウマを克服したいです、

visibility669 chat8 personかな edit2023.12.29

18歳女子です。私は今年の6月に車の免許を取りました。バイトに乗って行ったり、友達と遠出したりしていましたが、7月にバイトに行っている途中、右折する為に止まっていたところを追突されました。相手は同い年で初心者の、しかも兄弟と3人で乗っていてよそ見運転でした。複雑な道路ではなく、田舎道なので見開けた一本道の道路で結構なスピードで、ブレーキなしで追突されたので、私の車も相手の車も廃車になり、私は3ヶ月ほど通院していました。追突される直前、ミラーで気付いていて体が勝手に身構えていたので大怪我にはなりませんでしたが、それ以降車に乗ると、変な神経を使うようになってしまい、運転が怖いです。車は好きなので乗りたい気持ちはあるのですが、信号で止まる時や一時停止で止まる時また追突されるんじゃないか、また、脇道からすごい勢いで飛び出してきて直前で停止する原付や車を見るとものすごく怖いです。
事故に巻き込まれる前は何にも無かったのに今は、変な神経を使いすぎて頭が痛くなります。どうすれば克服できるんでしょうか?(;;)
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    はじめまして

    実は僕も事故のトラウマがあります
    母親と2人で車で出掛けている時に信号無視をした車が突っ込んできました
    幸いすぐに退院できたのですが事故のショックで車が乗れなくなりました
    車が走っているのを見るのも正直無理です
    だから外に出るのが怖いです
    かれこれ事故から3年経った今でもトラウマは消えませんね
    多分原因は逃げてるからだと思います
    トラウマを克服することから
    だからかなさんは逃げない方がいいです
    無理をしてはほしく無いです
    けれどゆっくり、ちょっとずつでも車と向き合っていけばトラウマは消えると思います
    あんまり役に立たないかもしれないです
    すみません
  • refresh約2年前
    メンバー
    わくわく 40代 男性
    かなさん

    それは、たいへんな経験をされたんですね。
    通院も大変だったと思います。
    よくぞここまで辿り着きましたね。エネルギーを使ったと思います。

    専門的な治療方法を言える身ではありませんが、私自身の経験を踏まえてお伝えできたらと考えています。

    事故以来、前より増して安全に気を配ってらっしゃると思います。これは、良いことですね。

    あれ以来、事故やヒヤリとしたことは起きていますでしょうか?
keyboard_arrow_up