受付終了
一緒に対処を考えてほしい すぐに助言
20代後半 女性

高校時代の友達との関係

閲覧数112 コメント数0 personむむ edit2024.05.18

はじめまして、見てくださりありがとうございます。

高校の時、三人で仲良くしていて
一人の子(A)は就職の為別の県へ私ともう一人(B)は同じ職場で働いててそのAとは5年近く会えてませんし連絡も取れて無かったのですがここ半年で連絡が取れつい先日Aに会いに行きお泊りをしてきました。(私だけ)

そこで久々に会い変わらずに仲良くできる事に感動し昔話で盛り上がりました、AもBにとても会いたがっており 近々Bと旅行に行くのだがAも来ないか?と誘いました。
元々、AとBが同じ中学で仲が良くそこに私が入ったからか高校時代は度々BがAと私の仲を良く思わず喧嘩をする位で Aに会いに行くと話した時も余り良い顔をしなかったのでBはAが好きなのだなあと思い三人で会うのが一番だと思ったのと
この旅行先が高校の時、三人で行きたいねー!と話していた旅行先で思い出深かったので

ただ何故AがBにこんなに会いたがっているかと言うとその半年の間、三人のグループがあるのですが私とAはよく喋ったり通話をしたりしますがBはあまり反応が良くなく
それについてAがBに嫌われているかも知れない…。と個人で相談があり余りにも不安がるので私がBになんでこんな態度取ってるの?嫌いになった?とこっそり聞きました
すると、会ってないから 人見知りが出ちゃってるだけだよ。と言われそのままAに伝え それならとまた仲良くなる為に 三人で会いたいと言ってくれてます。
(その時不安にさせたくなくて少し大袈裟に大丈夫だよ。と伝えてしまったかも知れないです…)

帰ってきてからBにAも旅行来れるかも!と言うと余り良い顔をしませんでした。
そこから会話を続けていくとじわじわと、嗚呼Bは今Aの事余り良く思って居ないのだな。と長い付き合いからか分かりました。
ただ、気分屋で本当に人見知りな所もあるので会えば治るだろうと思い気づかないふりをしてそのまま話を進めました。

その後行ける行けないの悶着を何回か繰り返して、Aが私達の行く日(10.11)の前(9.10)なら休みが取れる!と言い私は三人で行けるなら予定をずらすのも構わないな。と思いじゃまたBに聞いとく。と言い
Bに、まだ分からないけど9.10ならA来れるみたい!と言うと、へ〜。とだけ言われ
ホテルを取ってしまっていたので如何しようね。と言う話をして終わりました
後日、Aは交渉の末9.10と休みを取ってくれました。

その事をBに伝えると
後から行くって言ったのAじゃん?それで日程変えろなんて図々し過ぎるし変えないから。
と言われました、気持ちも分かるのですが、Bの希望休は同じ職場と言う事もあり20日迄に再度連絡をすれば変えられます。
その点直接店長へ嫌味を言われながら休みを取ったA、お願いしましたが駄目でした
じゃ再度Aに伝えるね、と言うと「これで来れなかったら笑えるねw」〜と言われ私は腹が立ってしまいそう言う言い方はやめてよ。と伝え終わりました。
Aに日付をずらして貰えないかと聞くとそれは中々難しいから行くのを辞めるね。と言われてしまい謝られました

私がAを振り回しBも振り回して
元々Bは嫌がっているのに会えば仲良くなると無理矢理合わせようとして嫌がるBの態度に勝手に腹が立って…
私は会えばまた楽しかった事を思い出し三人で仲良くなれるって思ってるのですが、とても不安になってしまいました、
AにはBはAが好きでただ今は人見知りしてるから、会いたがってはいるよ。とか不安にさせない前向きな事を言って 嫌がるBには、でも二人仲良かったよ。AはBの事好きだから。と説得してって
またいつ会えるかも分からない二人をこれからずっと会う機会がある迄こう言う事をしていかなきゃいけないのかと
もし会って、仲良くなれなかったら如何しようとかそれなら一層ちゃんとAにはBの気持ちを話した方が良いのか。でもそれだと傷付いて会いたくないって言うかもしれないとか色々考えてしまいます。
ただただ、私が嘘を付いてれば会った時前みたいに戻る可能性が少しでもある と縋ってしまいます


長い上に分かりづらくてすみません。
全く身から出た錆で、自己中にも程があるのですが もう全部話して苦しく無くなりたい気持ちと我慢してまた下らない話を言い合える三人に戻りたい気持ちも強く、如何したら良いのでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

keyboard_arrow_up