受付終了
一緒にお話したい

高校生、わがまま禁止、バイト禁止、休むの禁止。
visibility414 edit2024.10.16
元々僕が通信に行きたかったのは、中学三年生の頃の"孤立"が原因でした。
クラスの中で孤立し、居ないものみたいになり、誰とも仲良く出来ず話すことも出来ず、長い長い休み時間をトイレにこもって過ごしていました。
丁度コロナ禍が重なってた時期もあり、他クラスに入ることが禁止され、話をしたり他クラスの子と話したい子たちはこぞって廊下に居ました。
そんな中で1人だけ教室でポツンと座って、課題をやったり次の授業の準備をしたり、死ぬほど辛かった覚えがあります。
それでも休ませて貰えず、泣きながら登校したことも何回もあります。
人と関わることが苦手で、毎日毎日朝起きて制服を着て行く、教室の中でみんなと授業を受けて、協力して何かをこなす。この過程がものすごく辛くて通信制高校に行きたいと言いました。
頭が良かったわけでもなかったし、友達が居たわけでもなく、やりたい夢もなかった私には、通信制高校が光って見えました。
もしかしたら、人と話すきっかけが出来たり、同じような境遇の人と会えたりするかも。とか、自分に使える時間が増えるため、バイトをして社会経験を詰めるかも、とか。将来の夢を探す時間として使えるかも、とか。
でも、家族全員から社会のゴミだ、ゴミの集まるところに自分から行くな、とか散々言われ、結局苦しさから逃れることが出来ませんでした。
新しい環境ってこともあり、高1はなんとか乗り切り、友達も出来ましたし、普通科ではなかったですがなんとかしてきました。
でも、高2になって、クラスがかわって、教師もかわって。
そこからおかしくなりました。
教師には将来の夢を否定され、進路を馬鹿にされ、こっちにしておけと普通科じゃない高校ならではの大学をすすめられました。クラスメイトからは良いように扱われ、課題を見せてくれる人。言ったらなんでもやってくれる人。みたいに利用されていることに気がつき、仲良くしていたはずの子達は別のグループを作って輪になり、また"孤立"しかけました。
家庭環境もあり、色々あって家から出よう。学校は一旦置いておこう。とも思いましたがどっちも叶わず、結局"不登校のなり損ない"みたいになっていました。
学校がかなり忙しく、バイトをするにも時間が足りない、また、親から"夜遅くになるなら迎えに行く、ホールとキッチンとレジは向いてないからだめ"など、数多くのバイトを禁止されできる状況でもなく...。
みたいな、こんな状況なのに"そんなに嫌なら自分のお金で転入でもしたらいいじゃない。"と親に言われた時はもはや笑ってしまいました。
え?今まで禁止してきたのそっちだよね?と。
結構今高3ですが、学校に行きたくない日が続いています。
もうすでに1ヶ月くらい行ってなくて、先週テストだったので行きましたが今週はまだ行けてません。
別室登校とか、保健室登校とか、休学とか。
誰に相談してもこの3つが多いのですが、普通科ではないので別室登校なんてありませんし、保健室登校もありません。
休学は親が許しません。だって、転入も退学も許されなかったんですから。
残された選択肢が学校に行くか死ぬしかないって詰みですか?
僕はわがままを言っていますか?
僕は何かおかしなことを言っていますか?
もう、僕は僕のことがよく分かりません。
こんな駄文を長々と読んでくださりありがとうございます。
貴方様の時間を無駄にしてしまったことを深くお詫び申し上げます。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら