受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

辛くて学校を抜け出した話
visibility469 edit2024.10.23
親はそれを少し人前に出るのが恥ずかしい子と思っておりあまり重くとらえていません むしろそれが親なりの優しさなのかもしれませんが自分ははっきりとした病名がつく事でこれはただの怠けでは無いんだと理解して欲しい部分もあります。 これを踏まえて 本題に入ります😌
自分の学校には論理表現という外人さんが受け持ちしている英語の授業があります。 私はその授業が凄く苦手です。 とにかく大きな声で黒板を叩いて説明したり やたら発言させようとするのでいつ当てられるか分からない恐怖と皆の視線も相まって毎度涙が出そうに
なるんです。それが怖くて最近はその授業が始まる前に学校を抜け出して外で少し時間を潰して家に帰るようにしています。 自分の学校構造が特殊で校舎に入って1度外に出てまた別の建物には入るので簡単にバレずに帰れるんです。 最初は黙って帰ってることに対する罪悪感で押しつぶされそうでしたが 人間慣れですからね むしろ楽しくなっちゃいました。 今日も授業が怖くて早めに帰ったのですが 担任の先生から電話が来たんです 「今日HR居なかったけど体調不良で帰ったの?」と特に怒ってる様子はなくむしろ心配してくださったので 嘘をつくのが心苦しくなり本当の事を言おうと決意したのです。 そして論理の授業が怖くて受けるのが辛いと打ち明けた所 「それは先生にはどうしようもないから頑張って来てください」 「そんな事言っていたら進級できなくなる ただでさえ成績が危ないんだから」「帰る時は誰かに言って下さい」 と最後のは当たり前ですが 何があったのか深く聞いたりせずただ頑張れと言われました。、怖いことに変わりは無いので無理に決まってるじゃないですか。
別の子には紳士に相談を受けて別室登校に変更したりしていたのに 学校に行けているんだから平気だろうとあまり話を聞いてくれません 泣きながらでも授業を受けるべきでしょうか。。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら