受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

バイトを応募したいが勇気が出ない

閲覧数95 コメント数2 personあだち edit2024.05.06

お金を貯めなければと思っていますがどうしても調べるだけで、実際に応募することができません。春から大学生になり引っ越してきました。
土地感覚が全くないので、お店の雰囲気がつかめず、人間関係で悩んだりしてしまったらどうしようだとか、もっと人間関係で悩まなそうな職場はないかと考えてしまい、結局応募することができなくなります。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    メンバー
    ねこ 10代後半 女性
    あだちさん、初めましてこんにちは。

    バイトの応募、いろいろ悩みますよね。不安もあるし。
    まだ、慣れない環境ということもあり、しばらくは、新しい生活に慣れてからでもよいのかな?と思いました。大学のお友達と一緒にするのもありだし、超短期バイトに申し込みするのもありかなとも思いました。

    あだちさんに合った良いバイト先が見つかりますように。
  • refresh約1ヶ月前
    ゆかり 30代 女性
    こんにちわ。バイト探しのお悩みですね。どんなに事前調査しても実際働いてみないことにはわからないことも多いと思います。不安になるのもごもっともです。

    こんな考え方はどうでしょう?「トライ&エラー」です。とりあえず働いてみて、上手くいかなかったら辞めて他を探せばいい。そんな感じです。応募→面談してそこで明らかに「合いそうにない」と思ったらその時点でやめても勿論大丈夫です。

    どんなに大手でも、どんなに優秀な人でも、仕事や会社の雰囲気で合う合わないはあります。最初はよくても、あの人がリーダーになってからやりづらくなった…みたいなこと、いくらでもあります。

    私は一応社会人になって、何回か転職もしています(学生時代もいくつかアルバイトを経験しました)そこから言えることは、いまどきは正社員でさえ、終身雇用の時代ではない、という事。

    いつでも気軽に始められて、気軽に辞められる。いろんな経験ができる。それがアルバイトのメリットです。継続前提のバイトが不安なら、1日だけのバイトとか、1週間の多忙期だけのバイトなど終わりが決まってるものでも良いと思いますよ。

    素敵なお仕事が見つかりますよう、お祈りしています!
keyboard_arrow_up