受付終了

どう動けばいいかわかりません

閲覧数1060 コメント数1 person退会したユーザー edit2018.10.29


はじめて投稿します、osoraです。

私は現在、大学4年で就職活動中です。

元々は大学で学んだ法律が活かせ、また人の役に立ちたいとの理由で
公務員を目指していました。しかし全部落ちてしまい、心が折れてしまいました。

いまは民間就活中ですが、やりたい仕事がいまいち見つからず
大学の人にはとりあえず事務職受けてみてはと言われて受けましたが、
面接で志望度の低さをごまかすことができずに落ち続けています。
面接でうそをつき続けることに、精神的に疲れてしまいました。

やりたい仕事を考えてみますが、
自分にはできない、専門性が高すぎて無理ではないかと思い動けません。

どうすればいいでしょうか。


ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    cameo 30代 男性
    知識は装備品ではなく、食品のようなイメージが正しいと最近になって感じるようになりました。だから、「4年間かけて入手した装備品が活かせない環境」と判断することはとてもナンセンスで、「4年間かけて食いためたエネルギーはどのようにでも代謝できる」と感じるべきなのだと思います。

    法律の知識をそのままの形で直接的に活かすことはなくとも、一つ一つの判断基準が「法律を学んだ人」と「法律を学んでいない人」との間にほんの少しだけの違いを生んで、その差がきっと価値と言えるんだと思います。

    <元々は大学で学んだ法律が活かせ、また人の役に立ちたいとの理由で
    公務員を目指していました。しかし全部落ちてしまい、心が折れてしまいました。>

    この部分ですね。学んだ知識を活かすことについては上に書きました。残るのは「人の役に立ちたい」という思いです。これがどのくらい強い思いなのかは分かりませんが、他の道を探すための、ひとつのきっかけにはなりそうです。

    そもそも、公務員を落ちたということと、「人の役に立ちたい」という思いが挫けてしまうことは全く繋がりません。繋がらないはずです。予定が崩れてしまって、ちょっと面倒になってしまっただけではないでしょうか。

    就活みたいな時期に生じる「面倒」はつまり「不安」ですから、心が揺らぎますが、本質的な部分で言えば、「人の役に立ちたい」を叶える手段・在り方は公務員よりもむしろ民間の方が選択肢が豊富で、「知識を活かすこと」は無意識のうちにも出来てしまうことです。なにも挫けるような事故など起こってはいませんね。1番が外れて2番、3番に甘んじようとしているのではなく、まだ1番が続いていることをしっかりと意識して、次に望んでみてはいかがでしょうか。
keyboard_arrow_up