たくさんの悩みでいっぱいの、頭の中を整理する方法。

こんにちは、nanaです(*´`)

今日、お仕事だった方、学校だった方、お家で頑張っていらっしゃる方。
みなさま、いつもお疲れ様です。

ブログを書くのは久しぶりで、ちょこっと緊張しています(笑)

1か月ぶりにブログを書こうかなぁーと思ったのは、
(1)個人的に気持ちがいっぱいいっぱいだった時期を越えられたこと
(2)その時期を越える為に、自分なりの「脳内・整理整頓法」を見つけたこと
(3)相談者様たちの相談で、自分と似ている境遇の方が多かったこと

この3つの理由から、少しでも同じような境遇の方や、本当は悩んでいて相談したいけれど、なかなか勇気が出ない、メール相談無料ってなにそれ、こわい、あやしい…なんて思われている方に、相談してみる前にまず試しに、といった気軽な感じで悩みの整理をする方法をいくつかお伝えしたいと思ったからです^^
(ココトモはそんな怪しそうなサイトじゃないので、あやしいから相談しない!無料なんてどうせ嘘だ!と思われる方は、あんまりいないとは思うのですが><)

そして整理整頓の方法をご紹介する前に、少しだけ、
わたしが最近感じたことをお話させてください^^

方法だけ知りたい!という方は、次の項目までスクロールを!
(スクロール…マウスの真ん中部分をコロコロさせて、ページの下の方に行くこと。

悩みはいつも、”たった1つ”だけじゃない。

わたしはココトモに入ってまだ1か月程しか経っていない未熟者なので、
ココトモでメール相談を行いつつ、自分自身も悩みを抱いたり、不安定な時期は
相談員さんやお医者様、カウンセラーさんなどにお世話になったりしています。
その中で、自分自身のことだったり、相談者さんたちから聞くお話の中で、
みんな、おんなじなのかなぁ、なんて思ったことがありました。
それは必ずしも、人の悩みは大きくて明確な1つだけ、ではないということです。

ちょっと前、わたしが持っている病気自体は良くなってきているのに、
焦燥感(不安による、そわそわ、いらいら、焦る気持ちなど)がなくならなくて、
どうしてかなぁと思い、行きつけの病院の先生に相談したところ、
「今、一番の不安の原因がなんなのか、自分でわかる?
それとも、なんでなのかもわかんない不安なのかな?」
ということを聞かれました。その時、初めて、
「あぁ、わたしがこんなに不安なの、なんでだろう…?」と思いました。
その時は、正直に、「わかんないです。」と答えて、
先生も、「そっか、わかんないよね。難しいもんね。」って、笑って
その後の診察を進めてくれました。

それから、帰り道も、その次の日にも、うーん…?と考え続けてみましたが、
理由もわからず、そわそわしてばかり。
でもなんとか、気持ちを安定させてくれるお薬のおかげで、
その得体の知れないそわそわが、和らぐようになりました。

その後、数日間だけお休みしていたメール相談を再開して、
複数の相談者さんとお話していた時。
なんと、相談者さんたちからも、わたしと同じような気持ちで
困っている、ということを聞きました。
「一番の悩みがどれかわからなくて、どこから手をつけていいかわからない」
「たくさん悩みがあって、自分の中でももう何が何だかわからない」
「学校の相談室で悩みを聞かれた。答えられないけど、悩んでない訳じゃなくて…」

どの相談者さんもみんな、その時のわたしと同じように、
今、一番優先しなきゃいけない悩みとか、何を相談したいかとか、
自分でもわからない、けどなんとなく嫌な気持ちが続いていたり、
不安だったり、イライラするようになってしまったり、体調不良が続いていて
苦しくて…ということで、悩んでいたのでした。

一般的に有名な、悩みの整理整頓法

悩んでいること、苦しんでいる状況から抜け出す為、
解決に少しでも近づく為には、まず自分自身で

  • 今、どういう悩みを持っているのか(悩みの大まかな数や種類の把握)
  • どれがどういう風に、他の悩みに作用しているか(悩みの関係性の把握)

この2つを自分で理解することが、解決への第一歩だと言われています。

その為の方法として、まず有名な方法1つ目が、
「ノートなどに気持ちを書き出すこと」です。

これは、他のココトモメンバーさんのブログなどでも紹介されている通りなので、
さらーっとの説明にしますが、ノートでも紙切れでもいいので、
なんとなく、浮かんでくる気持ちを書き出してみることです。

たとえば、「くるしい」「かなしい」「好きな人に会いたい」
「最近、誰々さんがわたしに冷たい気がする」「家にいたくない」
「学校に行きたくない」「仕事を辞めたい」などなど、
人によって内容も様々ですし、思いついたまま書くので、
書いたばかりは内容が飛び飛びだったりしますが、これをすることで
「自分の中で今どういう悩みがあるのか」を把握することができます。

これを今度は、主役が誰であるか、とか、だいたいのおおまかな内容で
関連する物事などでまとめていったりします。
悩みには、わたしは2つ種類があると思っていて、1つめは、「自分だけのこと」
2つめは、「人との関わりなど、自分だけではどうにもならないこと」です。
これを、大きく分類しなおすことで、たとえば、
「あぁ自分にはこういう考え方ばかりしてしまう傾向があるなぁ」
「自分以外の人との関わり悩むのは、こういう内容が多いなぁ」と、
自分の傾向や、人との接し方がわかってきたりします。

これはわりと有名な方法で、後半の分類に関してはいろんな分け方があるので、
興味のある方は、お時間があるときにより詳しく説明されているブログ記事や
サイトを見てみることをおすすめします^^

そして2つ目は、似ているのですが、「日記を書く」という方法。

実際に手で文字を書く、というのが一番いいそうなのですが、
日記を書く習慣がある方は書き綴ることに慣れていても、
習慣付いてなくて、億劫だなぁ…と感じられる方もいらっしゃると思います。
そういう場合には、今は便利な日記アプリなどが沢山あるので
アプリなどを活用してみるといいのでは、と思います^^

かくいうわたしも3日坊主なので、なかなか続かないのですが…><
日記初心者の方には、1行~3行程度だけ書けばいいというものや、
1日の出来事すべてを書くのではなく、思いついた時に思ったことだけ書ける
ツイッターのような仕組みのアプリだったり、
他にもその日の良かったことと嫌だったことをそれぞれ1文だけ書く
というアプリなどもありますので、自分にあったものがあるのではと思います^^

そして、一番大事だと思うのは、「義務化しない」こと。
ストレスを解消する為の日記が、ストレスの原因になったらいけませんから
たとえば始める時は「1週間に1回書けばいいや」とか、
「思ったときにたくさん書いて、特に何もない時は書かなくってもいいやー」
「1か月2か月空いても気にしない!」などという考えで、
気軽な気持ちで始めるのがいいと思います^^

「書く」ことができない、わたし(nana)なりの整理法

さて、やっと本題です。またもや、長文ブログになってしまった…><
いままでの項目で、有名な「自分の手で書く」という整理整頓法を
お伝えしておいてなんなのですが、わたしは「書く」ことが極端にできません。

それは、通院している理由の1つである、持病によるものなのですが、
「書く」ことに対してのストレスがすさまじくて、
このようにタイピングで「打つ」ことしか、できません。

なので、インターネットで検索した時、本当に途方にくれました。
いろんなサイトを見ましたが、どのサイトでも、
「日記でもノートに箇条書きするのでも、実際に手でペンを持って書く
というところに一番の効果が見込まれる」という内容が書いてあって、
あーそれじゃあわたしには無理だなぁ…と困ってしまいました。

でも、効果が薄れてしまうとしても、できないことはない!と思って、
先ほど書いたように日記アプリを試してみましたが、
その時々で悩んでいることがバラバラで、なかなかまとまらないし、続かない。
思いついた時に、思いついたことだけ書き出せて、
なおかつ悩みをまとめられる方法ってないのかなぁ…

そんな風に思ったとき、仕事で使っていた図表のようなものを思い出しました。
(正式名はフローチャートだったり組織図だったり
ブレインマップだったりしますが、今回はわかりやすく、
勝手に「整理図」と呼ぶことにしますね。)
この整理図を、少し自分に余裕がある時に試しに作ってみたところ、
ごちゃごちゃもやもやしていた悩みを、おおまかに整理することができました。

これは、「ブレインマッピング」といって、これもまた有名な思考法の1つです。
ただ、学生時代など一度やったことがある方も、みなさまの中に
いらっしゃるのかもしれないのですが、多くの場合、この方法は
プラスな思考の枝分かれ手法として使われることが多いようです。
(たとえば、今持っている大きな夢に少しでも近づいていく為に、
日常の生活や今後の進路をどう進めていけばいいのか、なんて感じです。)

でも、悩みのまとめ法としてやってみたら、とてもわたしにはしっくりきたので
例として、目で見てわかりやすいように、イメージ図を作ってみました。

整理図

これは実際のわたしの悩みではないのですが、
相談として多い内容などをまとめてみました。(あくまでフィクションです。)

でもこんな感じで、いろんな悩みが絡まって繋がって、
だからこそ優先順位や悩みの根本がわからなくなってしまう人も、
多いのではないかなって思います。実際、わたしもそうだったように。

こういった整理図ですが、とても簡単に作ることができます。
PCをお持ちの方は、wordやExcelとか使えれば割と簡単ですし、
ブレインマップ作成の専用のソフトなんかもあります。
もちろんPC操作より手書きの方が楽!と言う方は、手書きでいいと思います。
あくまで、手書きは苦手だなぁと感じている方や、PC操作が好きだったり、
グラフ作成などの練習がてらに、なんて思考の方にもおすすめです^^

手書きの方の場合には、大きな○をいくつか書いて、悩みを枠内に埋めてから
上の画像のように、少しでも関連のある悩み同士を繋げてみてください。
ここで大事だと思うのは&メモへの箇条書きではできない、図だけの利点として
それぞれの悩み同士を「繋ぐ」ということができる、ということです。

画像のは、見やすくするために最低限のところしか繋げていないのですが、
実際それぞれを少しでも関連している項目と繋げてみると、
1つ1つで孤立している悩みより、2つ3つにまたがっている悩みって
わりと多いように感じられるのではないでしょうか。

たとえば、人間関係という項目は、(画像では繋げていませんが)
実際は仕事(職場)にも、家族にも繋がっていく項目だと思いますし、
恋愛の悩み、職場の悩み、学校での人間関係の悩みが、
体の不調(頭痛、腹痛、吐き気、倦怠感など)に繋がっていく方も多いなぁと、
実際にメール相談を受けていて思うのです。

わたしはこれを作ってみて、
「うわぁーこれじゃあ、誰だって1つの悩みになんか絞れないし、
何が一番困るかって聞かれたってわからないよ。だってぜんぶ、困るもの。
全部辛いし、全部繋がってるもん。」って思いました。
生きていく中でいろんなことがあって、いろんな繋がりがあって。
きっと、そのたくさんの中で、「たった1つしか悩みがない」人の方が、
少ないんじゃないかなって、思ったんです。

そうして実感して、また1つ学べたなぁって思う反面、
わたしはほんと、人生まだまだだなぁって、
もっとたくさん、みんなが楽になる方法を知っていきたいなぁと思いました。

相談者さんとお話していく中で、自分の知識不足、力不足を実感したりします。

相談者さんに少しでも、相談してよかった、とか、
話したことで少しでも気が楽になったなぁと感じてもらえるように
日々精進していこうって、改めて自分を振り返ることができたのは
自分の頭の中のぐるぐるもやもやしたものを整理できたからだと思います。

だからこそ、少しでも多くの整理法を、お伝えしたいなぁって、思ったんです。

最後には、やっぱり人を頼ってみる。

さてさて、またもや長くなってしまいましたが…><
頭の中の整理整頓法、いかがでしたでしょうか。

頭の中、ものがたくさんでごちゃごちゃしちゃってるよー、
いっぱいいっぱいでつらいから、そろそろ掃除したいよーって方、
まとめないとより辛くなっちゃいそうだから今の内からまとめときたい!って方、
ぜひぜひ、自分に合った整理整頓法を試してみてくださいな。

そして、整理はできたけど、こっからじゃあどうすればいいの、
自分の考え方のパターンはわかったけど、だからってどうにもできないよ、
どう考えればいいの…?という方。

その時こそ、「相談」の出番かなって、わたしは考えています。
なぜなら、第三者(わたしたち)とお話することで、
「あぁこういう考え方してみればいいのかな」
「自分で大丈夫って言い聞かせようとしてもうまくいかないけど、
人から言われるとより安心するなぁ」なんてことも、きっとあると思うからです。

もちろん、始めからの相談もどしどし承りますが、
相談フォームに、そもそも、どの悩みを書けばいいかな…なんて
迷っている方がいらっしゃったら、ぜひぜひ、整理術を試してみてください^^

それではまた、いつの日かに、そろーっと現れてみます^^
長文にお付き合いくださった方、ありがとうございました!

ではでは、nanaでした~(*´`)

7
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

全3件
  1. schedule2015.06.17

    いだっち

    悩みってメッチャたくさんありますよね。
    僕もメッチャたくさんあります(笑)
    そして図を書いたら、たぶん線だらけになりますね(^^;)
    でも不思議と、線がきれ〜にほどける日もあるんですよね☆

  2. schedule2015.06.16

    ぬい

    相談活動をしてると苦しいって気持ちが優先しててその原因をうまく自分の中で理解できず混乱してるような人もいるように思います
    まあ、悩み事が順番にやってきてくれるわけではないので
    いろんな悩みが一度に降り掛かってきてくることもしばしばあって当然だとは思いますが
    人の悩みを聞きながら、話を整理して差し上げるだけでも
    悩みが少し軽くなるのかななんて私は思います

  3. schedule2015.06.16

    翠(すい)

    頭の中の整理整頓法、
    今まで考えたこと なかったかもしれません・・!
    とても 勉強になりました。。
    そして nanaさんの、マシュマロのように
    柔らかな文面・・・素敵です(´-`)。oO

コメントを投稿する

コメントを投稿するにはログインしてください。

keyboard_arrow_up