受付終了
10代前半 男性

ひとり言、ひとり会話、妄想

閲覧数590 コメント数4 person退会したユーザー edit2018.02.03

深刻には捉えてませんが、軽視もしてない悩みの相談をさせてください(^^;)
少し長文です。お時間余裕あればで結構です。

約15年以上、一人の時に過激なひとり言や相手がいるように会話をするクセがあります。

幸い、人が居る(かつこちらを認識していると分かる)状況では出ませんが、
1.人は居るが自分に気づかない状況のとき
2.不意に自分ひとりになったとき
3.誰もいないと思ったとき(実際は居るが気づかなかった)
等でそのクセが出てしまいます。

ひとり言やひとり会話の内容が、フラッシュバックに対する返答なので、万一聞かれてしまうと気まずいのです。
例)恥ずかしい・辛い思い出に対して「殺すぞ」「殺されてしまえ」「黙れ」「消えろ」「ふざけんじゃねえ」等
例2)過去の会話や、印象に残った記憶とその相手に対して「あはは!だよね~〇×△■・・・」「それは無いだろーそれは〇×△■・・・」等、返答や会話を始めてしまう

毎日のことなので、ごくたまに、上記3のような場面でやらかしてしまいます。
本当に恥ずかしいですし、新たなフラッシュバックとして定着してしまいます。

また、精神的に余裕が無いとき、感情が不安定なときは特に頭の中がぐちゃぐちゃで、そのぐちゃぐちゃ具合が人に読まれてるのではと不安や苛々を募らせてしまいます。

勿論そんなことは無いと分かっているのですが、
なんと言いますか、頭が「こいつは私の思考を読んでる!顔を逸らさないのは頭の中で嘲笑ってるんだ!」等決めつける精神状態になり、どうしても反応してしまいます。

人に相談したら、案の定「普通はそんなことない、精神的なものじゃないか」と言われ、自分でもネットで調べると統合失調症や自律神経の問題といったページが引っかかりました。

しかし、これがもしただのクセなら、自分だけでも何かしらの方法で軽減なり改善できるのでしょうか。
記憶が正しければ、小学校中学年くらいまではひとり言やひとり会話はありませんでした。(フラッシュバックはありました。ちなみにですが小学校6年間はずっと場面緘黙でした)

同じような経験のある方、又は何かご存じの方、両方無くてもご意見のある方、思ったことやアドバイス等いただけないでしょうか。
いま一つまとまりの無い相談で申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
0
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    Erinaさん

    普通なら、嫌な事があったわ、で済みそうなものでも
    狂いそうな怒りを感じるのは、あなたが人一倍感受性が強いからです。
    相手の嫌なものを深く無意識に読み取り受け取っているんです。
    だから、人一倍感情が暴れるんです。
    いわゆるパニック症状の一歩前みたいなものです。

    かく言う私も同じでした。

    この狂いそうな感情はコントロール出来るようになります。
    怒り狂った感情が暴れ出した時、出来うる限りの行動を思考してますね。
    この思考は要らないんです。
    暴れ狂う感情をただ、感じるんです。
    人によっては、魔物が暴れて行くと言ったり、嵐という人もいます。

    私はマグマが噴出し、渦を巻く感じでした。
    これは観察していると何となく感じて来ます。
    苦しくて時に発狂しながら感じていました。

    そして、その後付けの思考があなたを苦しめる力にもなっています。
    思考が浮かんでしまったら、これは私の感情ではないが暴れている、と認識します。
    よく、観察して下さい。あなたの感情ではないものです。

    慣れてくると渦巻く前にまた来たか、と観察でき渦は消えて行きます。
    これを繰り返す事で、コントロールできるようになります。

    ムカついた時の状況をよく思い返す事で、感情を爆発させる事が出来ると思います。
    家にいて、出来そうな時にでも上記の通りに感じてみて下さい。
    あくまでも、私の感情ではないと観察する事を忘れずに。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    >iitoyoさん
    >猫の手さん

    ありがとうございます。
    実はちょうど本日、iitoyoさんのお言葉を見た後~猫の手さんにお言葉をいただく前の間で、頭に血がのぼる出来事があり、やっと今、少しずつ落ち着いたところでした。

    舌打ちされながら道で強くぶつかられただけなのですが、本当に頭にきてしまい、追いかけて目を潰してやろうとしました。
    ただ最近、似たようなシーンで発作的に行動してしまったことがあり、それを思い出して思いとどまり、なんとかその場をやり過ごしました。

    その後急いで公営庭園に行き、なんとか頭を空っぽにして落ち着かせまして、そのときに猫の手さんのお言葉を読みました。
    タイムリーだったため、非常に胸に来ました。

    今回は、奇しくもiitoyoさんが仰るとおりの防衛機能が働いた形となりました。
    家に帰ったあとで抑えていた怒りが噴出してしまったので、考えうる限り最も効果のある復讐を想像しながらそれを叫び、それを果たしたことをイメージしながら気が済むまで笑いました。
    iitoyoさんの言葉を後押しに、いつもより罪悪感少なく発散できた気がします。

    しかし、猫の手さんのお言葉にもある通り、毎回こんな些細なことでネガティブ感情に翻弄されていては疲弊します。
    「聞き流し観察する」習慣づけ・・・。
    特に今回のような現実のもの、突発的なものに対しては、本当に身につけなくてはなりませんね。

    まずは、弱いフラッシュバック(ひとり会話が始まりそうなレベル)に対して、俯瞰する心掛けをしてみようと思います。
    そして、もし発作的に攻撃的な言葉が出るフラッシュバックに当たったときは、できる状況なら思い切り吐き出し、できない状況ならそのあとでも観察を心がける・・・、などが良いでしょうか。

    すぐにはできないかもしれませんが、こうして文章化して客観的に整理することや、アドバイスをいただけただけでも、少し心が落ち着きます。
    こんな出来事があったせいか、お二方へのお返事が混ざった文章となってしまいました。またまとまりが無く恐縮です。
    親身に相談にのってくださり、ありがとうございます。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    こんにちは。

    私も自分と対話します。
    それを自問自答とする人もいます。
    周りの人に言っても理解はされないでしょうね。

    気になるのが、ネガティブな感情に翻弄されている事です。
    暴れるような激しい怒りや悲しみの感情は、聞き流す事が大切です。
    そういう感情がうごめいているのをきっちりと観察します。
    でも、受け答えるのではなく、あくまでもあるのを観察するだけです。
    観察する事で、収まって消えて行きます。

    この聞き流し観察する癖ができると、もう少し感情の処理が楽になります。

    Erinaさんは、自分の本質と対話がしたいのだと思います。
    心の声は浮かび方が違います。それは理解されていると思います。
    直感に近い閃きのような想い、それが心の声です。

    思考は、特にネガティブなものは受け答えないで、流しておく事です。
    同じ返答なら、ありがとう、愛してるの方が良いですね。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    こんにちは。

    一人になった時の言動で困っていらっしゃるんですね。
    私も一人になった際は荒っぽい言動になります。
    そんな私の個人的な意見ですが書かせてもらいます。

    文面を見る限りErinaさんは対人関係でストレスを感じることが多いように思えます。
    人に自分の思考を読まれているような気がする。
    というのも、周りの人間からのストレスを警戒している印象を受けました。

    ストレスと言うより圧迫感と言うと分かりやすいでしょうか。
    周囲の人間にその気があるかはさておき、
    コミュニケーションに圧迫感を感じ、
    自分自信を押さえつけている。
    そう感じたことはありませんか?

    Erinaさんがそう感じているのであれば、
    独り言を言う理由はいたってシンプル。
    圧迫されていた心を整理し、元に戻そうとしているからです。

    自分を押しつぶそうとしてくるストレスを暴言でかき消したり、
    納得いかなかった過去の会話を繰り返して、自分を納得させたりと、
    周囲の目がない瞬間。そうすることで自分の心を守っているように思えました。

    これは心理学的にエモーショナル ディスクロージャーと呼ばれている方法です。
    自分のネガティブな感情や抑えられていた思いを表に出すことは、
    別に変なことでも病気でもありません。
    追い詰められた時に出る防衛機能の一種です。

    Erinaさんは軽減や改善をしたいとのことですが、
    それはおすすめできません。
    むしろもっとやるべきだと私は思います。

    そういう行為に後ろめたさを持たない方がいいです。
    口に出せないなら書き殴ってもいいです。
    とにかく吐き出す時間を作って、気持ちを溜め込まないこと。
    そしてなにより「ストレスを断ち切ること」が大切です。

    どんなにショックな事でも10日間書きなぐれば一週間は落ち着きます。
    それを数年続けていけばストレスに耐性が出てきますので、
    頭の中がぐちゃぐちゃになることも少なくなるんじゃないかなって思います。

    なんか、長文の割に最後グダグダですみません。
    それではー。
keyboard_arrow_up