ついつい頑張り過ぎてしまうあなたへ
visibility660 edit2024.10.27

こんにちは。ゆるふわと申します🐏
この度はこちらのコラムにお立ちよりいただき誠にありがとうございます✨
あなたは頑張り過ぎてしまうことはありませんか?
徹夜して勉強してしまったり、忙しいのに仕事を引き受けてしまったり、勉強や仕事、人間関係で頑張り過ぎて、ぐったりしてしまったりしていませんか。いらすとやさんのフリー画像をお借りしましたが、物凄い頑張って勉強されていますね💦
私自身もついつい頑張り過ぎてしまうため、何かのご参考になればと4つをの視点でコラムを書かせていただきました。
長くなってしまいましたが、最後までご覧いただけると幸いです😊
~目次~
🐏頑張ってしまう背景とお人柄
🐏頑張りすぎないための意識
🐏頑張りすぎた時のセルフケア
🐏オリジナルのケアリスト
🐏頑張ってしまう背景とお人柄
背景としては文化はあるのかなと思います。真面目で几帳面、正確性も高く人と同じこと、和を乱さないこと、謙遜する、協調性、察しなくてはいけないなど、学校でも社会でもこれらが重視されています。
お人柄としては優等生で完璧主義、人と比べてしまう、良かれと思って、遠慮をする、我慢する、周りに助けと言えずに自力で頑張ってしまう、NOと言えない、心配性、自分に価値がないと感じてしまう、自信がないなどあると思います。
どうでしょうか。ご覧になっていて当てはまった方いらっしゃいますか?
🐏頑張りすぎないための意識
私は自分をありのままに認めること、受け入れること、例え何もなくても価値があると感じることが大切だと思っています。大好きな家族や友人など私が何もしていなくても何も持っていなくても好きでいてくれると信じています。
勉強や仕事で頑張りすぎてしまう為「程々で良い」と考えるようにしています。頼まれても自分が出来る範囲と目標と限界をしっかり決めてそれ以上はやらないという意識も大切だと思います。
そして、今できていないで困っていることを考え、少しずつ意識しています。NOとは言えなくても期日を伸ばして貰ったり、イライラや怒りの感情を発する人を気にせずに華麗にスルーしたりすることを意識してみます。一つでも意識してみて出来たらどんどん楽になっていきます✨
🐏頑張りすぎた時のセルフケア
小さなことでも構いません。ご自身を大切にして尊重することが頑張り過ぎないことに繋がると感じます。
私が最近したことはお気に入りの香りの入浴剤のお風呂につかって身体の芯まで温まったこと、綿のお気に入りの色と柄の下着を新調したことです。アトピー体質の自分には大切なアイテムでこういった小さな幸せで自身が凄く癒されることがあります。
後は散歩をしたりカフェでお茶を飲んだり友人とランチをしたり、図書館で本を借りて読了した時は自分偉いと達成感になったります。私の中で大切にしているのは趣味や好きな事でもセルフケアは小さな幸せを味わうこと、味わえることです🍁
🐏オリジナルのケアリスト
あなた自身がついつい頑張り過ぎてしまった時のセルフケアはありますか?セルフケアの方法を人に話してみたり、聴いたりするのも大切に感じます。ストレスコーピングという方法がありますが、スマホのメモ機能を使ってオリジナルの小さな幸せケアリストを作ってみると楽しいですよ✨
・1日ゴロゴロして過ごす💤
・コンビニの限定のスイーツを食べる🍡
・テレビでスポーツ観戦をする📺
・映画やドラマや推しのライブを見る🎬
・YouTubeで音楽を聴きながら歌を歌う🎤
・料理をして野菜を沢山細かく切ってみる🧅🍆などなど…
最後までご覧いただき嬉しいです。ありがとうございます✨このコラムをめちゃくちゃ頑張って書いてしまったのでしっかり休憩&ケアしたいと思います。
朝晩寒暖差が大きいので皆さんも身体を冷やさないようにご自愛くださいね!
📚参考書籍📚
がんばることをやめられない/鈴木裕介
がんばらなくても死なない/竹内絢香
🍀ゆるふわコラム
健康に生きるための『バランス』について
円滑な人間関係を築く感情の保ち方
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら
コメントを投稿する
コメントを投稿するにはログインしてください。