受付終了

誰でもいいから聞いてほしい

visibility1313 chat19 person退会したユーザー edit2016.03.14

はじめまして。ゆきです。
誰かに、私の人生について話したくて登録しました。
何の盛り上がりもなく、面白味もない人生ですが、誰かに聞いてほしいな と思いました。
お暇でしたら、読んで、少しコメントでも残して頂けたら幸いです。

私の両親は、物心付いたときから八つ当たりが酷い両親でした。
母は父の事を酷く嫌っており、捌け口に私たち(3人姉弟です)わ、よく怒鳴り付けたり、ランドセルを二階から投げ捨てたりされていました。
私はそんな母でも、大好きでした。愛されていると思っていました。
父は怒鳴り付けるのもそうですが、手を出す事が多い人でした。私は顔色を伺いながらヘラヘラしていたので殴られる事はありませんでしたが、姉や弟は大きな机を投げ付けられたり、顔面をグーで殴り付けられたりしていました。
私はいつ自分の番になるかと、怯えながら父の機嫌を伺っていました。

そんな幼少時代を過ごし、私は人の顔面を伺いながら嫌われないようにみんなに好かれるようにと生きるようになりました

中学に上がると両親は離婚しました
1つ下の弟が生まれて3ヶ月の頃から、母が浮気をしていたようです。
私はずっと泣いていました。離婚なんてテレビの世界だけで他人の家だけで、私の家で起こるはずない事だと信じきっていたのです。自分の幸せな家族が離れ離れになるなど、現実でないと思ったのです。

それを切っ掛けにどんどん私は暗くなり、中学の二年後半には不登校になりました
学校専属のスクールカウンセラーさんのおかげで、何とか前を向いた私は高校に通いました
トラブルも多かったですが、友人も何人かおり、それなりに楽しい学生生活を送っていました

高校一年生の後半で、私を置いて出ていった母が再婚をして子供を授かった事を知りました
悲しかったですが、再婚して丸くなった母は私にいつも優しくしてくれました。
高校二年生になると母は市外へ引っ越し、気軽に会うこともできなくなりました。
私はまた捨てられてしまったと、泣きながら学校へ通いました。

離婚した後、父も丸くなり、子供らしさはありますが仲良く過ごしていました。
トラブルもありましたが、それも今ではどうでも良いような事に思えます。

高校を卒業すると、私は引っ越した母の元へ行き、その県で就職をしました
職場は所謂ブラックで、私は摂食障害とオーバードーズと自傷行為をするようになり、どんどん衰弱し、薬の飲みすぎで腎臓を悪くし、透析寸前まで悪化しました。
幸い母が看護士でしたので、すぐ病院へ運んでもらい大事にならずにすみました。
摂食障害で体重が30キロ台に乗りそうになり(そんな痩せてはいませんが)、薬も離脱症状が抜けない為、父の元へ帰り精神病院に二ヶ月程入院しました。

短期でバイトや派遣をして、職場を転々としていましたが、少しずつ社会復帰に近付いているようにも思えました。
摂食障害もオーバードーズも殆ど治り、自傷行為も少なくなりました。

ですが、その少ない自傷行為ですら咎められる事が辛く、首をつって自殺をしました。
本気でしたが意識もトばず、家族が帰ってきてしまうと焦り、やめる。という自殺未遂を何度も繰り返しました。

今は介護の仕事を始めましたが、傷があると仕事に支障が出ると思い自傷行為に走りそうになっても思い止まっています。
思い止まっていることを、自分で誉めたいくらいに頑張っていると思いました。
週に3日~4日ですが、フルタイムで仕事に行き、社会復帰を目指す自分は前に進んでいると思いました。
母に依存しきっていた私が、自分の意思で物事を決めている事は、成長しているのだと思いました。

ですが、これは、私の年齢では、私の周りでは、とても普通の事でした。

自傷行為をすれば、呆れたり怒ったりする人が沢山いましたが、自傷行為をやめても誉めたり喜んだりしてくれる人・・・それを努力だと認めてくれる人はいません。

ネットでできた友人は、嫌われないようにと必死になるばかりで、少し話をしないだけで嫌われているのでは?と不安感に襲われます
高校でできた親友は、ニートで外出もせず、連絡も2週間後や3週間後に来るという状態です

常に社会に置いてきぼりにされ、一人で立ち尽くしているような、立ってるのかもわかりませんが、そんな焦りと悲しみと、認められない怒り、自分が人並みに出来ない悔しさ、努力できない弱さに、どうしようもなくなり、泣きながら自殺を考えます。

生きていることはこんなにも辛く
死ぬことですら思い通りにならないのだと思いました
次に自殺をするときは、弟が大学を卒業して就職をした後に、何処かへ飛び降りようと思っています。

まだ死ぬときではありませんが
死ぬ前に、誰かに私の人生について聞いてほしかったのです
あわよくば、死ぬのを止めて、こんな目立たない努力を認めてほしかったのです

ここまで読んでくれる人がいるとは思いません
ですが、読んで下さったのなら、とても有り難いことだと思います。
拙い文章でしたが、ありがとうございました
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    私の話をさせて頂きます。すいません。
    私の両親は盲人で、盲学校で知り合ったみたいです。
    私が三歳位の時に両親は、別れて父に育てもらいました。
    兄弟はいません。
    父は物静かでした。仕事してストレス発散しに行って家に帰って
    来るのは夜遅くです。
    それまで、淋しくて、一人でご飯も食べずに家にいました。
    父の事で同級生にからかわれていました。私は、友達が少なかったです。
    それから、震災にあい家は転々としました。
    いつもさみさかったし、彼女には不安がありました。
    女性の嫌な所を見ると、トラウマになり彼女も信じれなく
    自分も信じれませんでした。
    私は、いつも孤独でした。いつも一人で行動して、群がるのは好きで
    なかったです。仲良くできなかっただけかもしれません。
    それから、私は、死の狭間に立ったとき、今までいつ死んでも構わない
    と、投げやりな生き方に後悔しました。
    その時死の狭間から、神様からの救いがあり、導きによって、今素晴らしい
    信仰と巡りあいました。
    私の信仰は、人を助けて我が身たすかる。です。
    今まで、自分勝手な生き方でしたが、死な狭間から、定命が尽きるまで、
    いいことをして死にたいと思って行動したのが、神様からの
    助け舟がありました。
    今では、病気で苦しんでいる方を探してご祈祷して、良くなり沢山の方を
    お世話させて頂いています。
    そして、少しも淋しくなく、助けてもらいながら生活をしています。
    自分の好きな事を離して行って、人の喜びを我が喜びとして、うけれるように
    日々歩ませて頂いております。
    今では、自分の事を考える暇が少なくなり、人のためにココロ尽くす自分は
    幸せです。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    そうですか。ありがとうございます。
    いいことしてるんですね。私は、お宮さんへ行くときは、
    おみくじはあまりしません。
    ゆっくりブラブラしています。そこで直感を頼りにして、思いついた事を
    メモにとります。
    また、そこでの人との出会いを大切にします。
    神様は、在ると思えばある。ないと思えばないです。その人のココロの
    理によって表れてくるのが神やで。と、教えて下さいました。
    また、痛み悩みできものもみなほこりやで。と、教え頂いています。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ishiiさん
    コメントありがとうございます

    一応月に1回程の頻度で神社へ行きおみくじを引いています。盲信ではありませんが、神様のして下さった注意は気にしています。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    こんばんは。
    近くのお宮さんへいき、神様を信じてみませんか?
    必ず助けてくださいます。
    一生懸命であれば、必ず導きがありますよ。
    何か言いにくいし、これをいえば嫌われる不安があっても
    ここでは、みんな味方ですよ。
    もし、仮に、言いにくい事があれば、勇気をもって環境をかえる
    事がいい気がします。
  • refresh約9年前
    メンバー
    紅蘭 30代 女性
    それは失礼しました
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    紅蘭さん
    コメントありがとうございます
    色んな方のアドバイスが聞きたくて、こうやって書かせて頂いています。すみません
  • refresh約9年前
    メンバー
    紅蘭 30代 女性


    じっくり相談したいのならばメール相談を利用してみてはいかがでしょうか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    こんばんは
    みなさんコメントありがとうございました

    何とか少し前向きになれて、仕事も楽しく感じられます。
    仕事をしていると忙しいので嫌なことを忘れられるので、疲れますし物臭なので楽しみではありませんが、ご老人や職員さん達に必要とされるのはとても嬉しいです

    ですがやはり家にいたり、休憩時間になると気持ちが沈みます。いつもは涙を流してストレスを発散させていたのですが、どんなに悲しくても辛くても涙が出なくなってしまいました

    仕事が終わると途端に孤独感に襲われ、自分が周りの友人や家族に必要とされていないのではないか、みんな私のことが嫌いなのではないか、かげで笑っているのではないか、と不安になります。
    ですが、その孤独感と不安を取り除く方法がありません。

    リストカットも仕事に支障がでるのでできません
    過食嘔吐も経済的にできません
    涙も出ません
    相談できる相手もいません

    どうすればいいでしょうか
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    はじめまして。
    冬が長ければ春も長いです。
    大変な道を歩まれたのですね。
    私は感じたのは、辛い境遇に生まれさせるのは、神からの愛情
    だそうです。
    頑張らなくてもいいと、思います。
    もし、出来るなら恋愛にと、私も思います。
    人の肌の温もりを感じて欲しいのが私の気持ちです。
    私は思うには、心底優しい方のように感じます。
    あなた様の存在のおかげで家族は、うまくいってる
    ように感じます。
    私の知り合いで70歳の女性ですが、人生でわかった事は
    自分の思いどうりには、ならない事に気がついたそうです。
    人生で思いどうりになれば、おもしろくないような気がします。
    今からでも、社交ダンスなんかどうですか?
    私は、大工をしてますが、やりたては、朝から晩まで怒られて
    いました。当然パンチが飛んできたり、ハンマーが飛んで
    きたり、ブロクッが飛んできたりしていました。
    帰ったら怒られ、私は生きていていいのかと、思うぐらい
    追い込まれた生活が、五年ほど続きました。
    そんなとき、たまに行く肢体障害者の手伝いで、顔出すだけ
    でも喜んでくださいました。お手伝いすば、喜んでこずかい
    もくださったり、可愛がってくださいました。
    私は、両親も兄弟もいないので淋しいですが、
    今は自分の事を考える暇がなく、毎日人のために尽くして考えて
    います。本当に幸せです。
    私は、あなた様の様な方がいたら、好きになってるいます。
    あいにく恋愛には奥手です。
    魔法の言霊があります。どんな辛い状況でも独り言で、
    ありがたい。ありがたい。と、唱えるとココロに栄養が
    つきますよ。
    取り留めない話ですが、すいません。
    優しいあなた様幸せをココロから、願わせて頂きます。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ゆき様。
    ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
    今は、希望を持てなくて構いません。
    望みを描けなくても構いません。
    ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
    さぞやお疲れになったのでしょう。周囲への思い遣りが却って貴女を疲れさせているように思えます。貴女が積極的に絶つ事を望まれるなら、私にお止めする手立ての一つも有ろうはずが御座いません
    ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
    しかし私は貴女の思いをしっかりと聴きました。
    不遇と言える貴女の人生を、そのまま何も無かったかのような他人事として通り過ぎる事はもはや出来ません。
    ほんの僅か先んじた私の拙い生き方が、その暗い足元を仄かに照らす事が出来たなら。その揺らぐ立つ瀬に、手を添える事が出来たなら。今とは別の世界をその目に映せるのなら。もしかしたら。或いは万に一つでも。貴女が魅かれ生きるに惹かれる糧に、巡り会えはしないかと考え綴ったもので御座います。
    ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
    何度も独り置いて行かれた貴女なら、孤独の辛さの本質を理解されていると思います。自らを傷つけ夢を忘れようとし、ご自分を偽り、伝えるを諦める事で生きる道を見出していらっしゃったのですから。思うに苦しく涙溢れる日々を貴女はよく耐えてきました。
    ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
    その長く辛いご経験は、思い遣りと優しさに変える事が出来ます。
    抉られた傷はね、それを以って他者を観る事で、労わる心に変える事もできます。その思いを分かち合えれば互いに苦しさを減らせるのではないでしょうか。貴女が私たちに感謝して下さったように、今度は貴女がその感謝を受けとる事で、貴女ご自身を癒すことに繋がると思えるのです。
    ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
    確かに生きることは辛いことばかりですね。だからこそ僅かな触れ合いから大きな愛が育つものと感じております。それは誰の為でもない、他ならぬ貴女ご自身への愛なのかも知れませんよ。
    ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
    心情を映す言葉。共感を得やすい文章構成。そして何よりそのご経験。備わっておいでです、既にお持ちでいらっしゃいますよ。貴女がお求めのものは、すぐお近くに意外な容であるように思えます。
keyboard_arrow_up