受付終了

とても疲れた

閲覧数1391 コメント数1 person退会したユーザー edit2016.03.22

大学生の女です。
最近3つの事で精神的に参っています。
ひとつ目は学校の事です。
私は元々人見知りが激しく人と話すことが苦手です。でも、大学で作った数少ない友達は皆いい人で話下手な私を受け入れてくれてしっかり解釈してくれます。でも、講義中教授からの指示でグループワークするとき友達ではない人々と話すと笑われてしまいます。
自分の行ってる大学の方針上様々な人とコミュニケーションをどうしても取らなくてはならないので自分では一生懸命コミュニケーションを取ろうと頑張ってはいるのですがやはり笑われたりからかわれたりします。
親からもいい加減人見知りなんかなおせとおこられました。
そんなことで9月頃から体調を崩しがちになってしまいました。4月から学校に行くのが少し怖いです。
ふたつ目はバイトです。
現在私は夕方のお惣菜等の値引きのバイトをしています。
私は店長とお客様の事が嫌で嫌で仕方ないです。まず、店長は機嫌がいいと私の事を下の名前にちゃん付けで呼んだりしてきて本当に嫌です。私は何度もその呼び方やめてくださいと言っているのにやめてくれません。逆に機嫌が悪いと値引きの時間を教えてくれないし私に関係のない仕事まで押し付けられてしまいます。次にお客様の事です。常連のお客様の態度が最近どんどん悪くなってきているのと私が値引きを始めると私を囲んでさらに値引きのシールを貼った品物を取るために私を邪魔扱いして足を踏まれたりするところが嫌です。先輩や店長たちに相談しましたが結局解決してません。
バイトの精神的ダメージはかなり大きいです。
みっつ目は過去の事です。
中学校の時に虐めに関係することで心にかなりの深い傷を負いました。私は虐められている子を助けようとしていたのに何故かいつの間にか私が虐めたことになっていました。私の意見は誰も信じてくれず、本当の虐めの主犯者の意見を全員信じました。その主犯者は大嘘つきで更に実は虐められていた子もグルだったのでした。
その事で今でも私は中のいい人でも時々発言などを信じられなくなってしまいます。
高校の時には部活で様々なことがありました。中でも2年の時、同学年の部員同士が顧問のいない日にケンカして部長だった私にすべての責任が押し寄せたことです。顧問は起こったことをみていないのでどうすることもできずすべて私任せでした。本当に辛い日々でした。
この二つの出来事がずっと頭の中でグルグルしているのです。本当はこんなこと忘れたいくらいです。でも、鮮明に覚えています。そのせいで夜中に急に当時の状況を思い出して泣いてしまったりしてとても怖いです。また、同じような事が起きると出来事の記憶と重ね合わせてしまったりしてとても胸が苦しくなります。

そんなわけで参っています。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    初めまして、paruma様。

    一つでも苦しいのに、3つも重なっては身の置き場が無いようにお感じになるのも無理は御座いませんね。とてもしっかりした文章で解りやすく、辛いお気持ちが丁寧に表されています。

    いずれのお困りごとにも共通して感じたのは、貴女に向かない環境下ではないかと言う事です。大学は貴女のおっしゃる通りある程度のコミュニケーション訓練の場として向き合い、理解する姿勢が求められるかと思いますが、バイト先についてはお困りごとの解決に至らなかったとしても、その応対しようとする店側と指導者の意識の低さを考えれば、貴女が無理に合わせるだけの利点を感じられません。お好きな仕事なのであれば仕方のないようにも思えますが、精神的負担を考えれば、お勤め先を考え直してみるのも、つらいお気持ちの負担を和らげる一つの手かも知れませんね。

    大学での事はお一人で対処する事は難しい状況でしょうから、仲の良いお友達と相談をしながらその苦しいお気持ちを、相対する者に理解に近づいていただけるような内容を纏めあげて置き、グループワークなど貴女が苦手とする状況になった時に、お話しされるとかお手紙にして渡すなど工夫されてみては如何ですか。

    苦しいお気持ちになっている時に、過去の辛い経験が追い打ちを掛けるように思い出されてしまう事が確かに御座います。今は辛くとも先ずは出来る工夫と行動から起こしてみてはいただけませんか。その後も中学校でのことが貴女を苦しめ続けるのでしたら、その時にまた一緒に考え、貴女のお心が少しでも軽くなれるように、私たちはいつでもお手伝いします。
keyboard_arrow_up