受付終了

準夜勤がつらい

閲覧数832 コメント数1 person退会したユーザー edit2016.01.12

私は介護士なのですが、初めて別の施設に転職して3か月になろうとしています。以前の職場とは違い、夜勤が9時間(前は17時間)と単純に短くていいなと思っていたのですが、準夜勤の場合だと明けが休み扱いになることを知り驚きました。実際にもう夜勤をしていますが、正直しんどいです。朝方に帰って、次の日が早番なことも多く、休みという感じがしません。4連勤→夜勤→明け→4連勤をしたときは倒れそうになりました。もう毎日のように仕事をしている気もします。実際、しっかり1日休みになるのが月に5日程度なので余裕もありません。さらに、日勤帯の仕事でも休憩もほとんどなかったり研修が多かったりと以前の職場とは違うことが多々ありとてもしんどいです。もちろん転職する前にちゃんと聞いておけばよかったですし、どこでも人手不足なのだからこれぐらい乗り越えないといけないなとは思っています。こんな短期間で辞める勇気も出ないですし、何より辞め癖がついてしまうのは嫌です。けれど、仕事にいくたびに辞めたい気持ちが沸いてきてしまいます。
休憩なしや明けが休みになることはどこでもあることなんでしょうか・・。以前の職場と比べてしまうのもいけないとは思うのですが、どうしても異常なのではないかと思ってしまいます。
アドバイスなどあればよろしくお願い致します。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    こんにちは、初めまして。
    ハートと申します。

    介護職での夜勤はとてもハードですね。
    しかも身体の休まることも無いとなると、大変つらい状況ですね。

    私も夜勤専門でしたので、お気持ちお察しいたします。

    職務の形態については詳しくはお答えできませんが、はっきりとお伝えできる事として「ゆとりのない状況下では介護はできない」というのが私の経験です。
    「介護に似た作業」になってしまうことを最も恐れたからです。
    日々手早くこなす先輩方をある意味凄いなとは感じましたが、見習いたいとは感じませんでした。
    介護福祉職には大きく2つ考え方があるように思えます。。
    一つは「介護に似た作業」でも必要であると割り切って勤められる方。もう一つは「介護福祉を優先する」というものです。いわゆる介護職に向かないと言われ易い考え方ですね。
    貴方様のお考えがどちらに似ているかが、ご判断の材料になる事かと存じます。
    くれぐれも御身体と、なによりお気持ちを大切になさって下さいね。


keyboard_arrow_up