受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 女性

学校に行くのがしんどいです

閲覧数571 コメント数15 personみー edit2023.07.01

最近学校に行くのがつらく朝もなかなか起きれないことが増えてきました。また、起きたとしても倦怠感が強く歩くのもきつい事が多いです。私はもともと社交不安障害という周りにどう見られてるか不安になる障害を持っていました。中学生になってから治まってきてはいたのですが最近また別の事情で学校では精神的につらくなり学校の半分くらいを保健室で過ごしています。なにかを考えようとすると過去のつらいことや現在のつらいことばかり考えてしまうからです。現在のつらいことはどうにかなるとしても過去のことは変わらないのでどうにもなりません。これからもこんな生活が続くなら生きていなくないと感じてしまいます。どうすればよいかアドバイス等してくれればとても助かります。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約11ヶ月前
    退会したユーザー
    保健室に登校しているだけでとてもすごいと思います。自分なりの頑張り方は人それぞれなのであなたが努力していることに意味があり、私は生きているだけでも偉いと自分を褒めながら生活して欲しいです。無理しないこと、人を頼ること、ゆっくり進めばいいのです。
  • refresh約11ヶ月前
    メンバー
    ピヨちゃん 10代後半 男性
    こんにちは。中学時代不登校だったピヨちゃんです。
    学校に無理してでも行こうとしているのはとても辛いことだし、一生懸命頑張っていますね。
    私も学校に行けなかった時に保健室に行ったことがあったけど、安心して過ごせませんでした。
    保健室に行くこともとても辛くて、勇気が入りますよね。
    私はそこまで保健室に行けなかったので、みーさんはとても頑張れる人だと思いますよ。
    私はみーさんの頑張りが限界に近づいているのだと思います。
    ご両親に相談できそうですか。
    地元の教育センターや民間のフリースクールに行けば、自分のペースでそこに通うことができるだけではなく、居場所が見つかるかもしれませんよ。
    ご両親が話を聞いてくれなさそうだったり、教育センターや民間のフリースクールについてわからないことがあれば、一緒に考えますよ。

    ちなみに私は親と相談して、民間のフリースクールに通って、自分の居場所を見つけることができました。
    どんな小さなことでも良いので、相談してくれると嬉しいです。
  • refresh約11ヶ月前
    茜音 10代後半 女性
     初めまして。ご相談拝読致しました。
     最近学校に行く事が辛く、朝もなかなか起きられない。起きたとしても倦怠感が強い。との事ですが、もしかすれば「起立性調節障害」という病気の可能性がございます。お辛い様でしたら、内科や精神科への受診をご検討になってみてはいかがでしょうか。
     最近精神的に辛くなったとの事ですが、保健室の先生やスクールカウンセラーにご相談になりましたか?自分の悩みを人に話す事は痛みを伴う事も多くはありますが、きっと力になってくれると思います。
     何かを考えようとすると過去のつらいことや現在のつらいことばかり考えてしまう、というのはお辛いと思います。現在の辛い事は考えない様にするのが難しかったり、解決の為に考えなければならない事もあると思いますが、過去の辛い事は忘れてしまって全く考えない様になさっても良いと思います。それができれば困らないとお思いになるかもしれませんが、もし現実から逃げる(という言い方はあまり好きではございませんが)事に罪悪感等をお感じになるのでしたら、その必要はないと言いたかったのです。
     最後に、小中高大と社会のレール通りに生きる事だけが人生ではありません。勿論ルールやマナーを守る必要はあるでしょうけれども、こうしなければならないという考えに縛られていては苦しくなりましょう。今は高等学校も大学も、通信制等の選択肢が増えて来ています。気持ちが落ち着いている時にでも、お調べになってみて下さいませ。広い視野をお持ちになれれば、もっと楽になると思います。
  • refresh約11ヶ月前
    メンバー
    みびょ 30代 女性
    みーさん、こんにちは。
    初めまして、みびょといいます。

    学校に行かなきゃという思いと、
    体や心が追いつかない状態でとてもつらくもどかしいですね。
    私も高校生の時学校に行けない時期が続いたことがあります。たとえ保健室でも学校に行ける時があるのはすごいと思いますよ。

    過去や現在のつらいことばかりが出てきてしまうのも、しんどいですね。
    あくまで私のお話ですが、そういう時は考えることを一旦辞めてしまいます。
    外に出てぼーっとしたり、好きなアニメを見たりしてると自分を取り戻せるような気がします(◦ˉ ˘ ˉ◦)

    あと、ネガティブになりがちな時に何かを考えなければいけない時は「なんのために」と、時間を決めて考えるようにします。
    整理していくと、実はそんなに考えなくてはいけないことは多くなかったりもします。

    ひとつのやり方、こういう人もいるんだな〜というふうに思ってくれればうれしいです。
keyboard_arrow_up