受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 男性

うつを利用した怠け者

閲覧数523 コメント数6 personYu-RiN edit2023.08.31

今年2月にうつになり6月から不登校になりました、今では睡眠薬と安定剤を飲んで生きてます。
今は気分が上がったり下がったりを繰り返しています。
ただ、最近よく思うんです、自分はうつを利用しただけの怠け者なのではないかと。
抑鬱に飲み込まれない日ほど思います、今日だって塾に行くのが辛いからせめてもの思いで「宿題は免除してください」だなんて情けないお願いをしてしまいました。
父さんから連絡が行きもしかするとこれからまた戻れるまでは免除になるかもしれないです...それにしても本当に情けない、今の僕にはなんにも出来ない。
朝起きて薬飲んでご飯食べてゲームなんかして寝るだけのクズみたいな生活、
皆みたいに頑張れず頑張らず苦しまず楽なことだけをして生きている、そんな自分が醜い。
にも関わらず憂鬱だのどうこう言って甘えてばかりいる。
そんなことばかり考えてしまう。
違うとわかっていても自分がいなければ皆もっと楽になるんじゃないかなんて思っちゃいます。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    メンバー
    るい 20代前半 女性
    こんにちは、はじめましてるいと申します。

    確かにうつ病だとできることって限られてしまいますよね。
    私もいま休職中ですが。
    映画みたり、ゲームしたり寝たりで家族からは怠けているあまえていると思われていますよ。
    そう思われるのも本当につらいですよね💦

    宿題は。免除してくださいでもいいかもですが一応もらってできるかもと思ったときにやるのはどうでしょうか?

    もし。できたら大きな自信にもなりますし。
    免除よりかは気が楽なのではないかなとおもい。

    でも。私は自分はいろいろ逃げて楽なことしてるなとおもいますが。
    病気と闘ってるだけでもにげてなく立ち向かってることなんだよと心理士さんに言ってもらえました。
  • refresh約9ヶ月前
    Gash Kiyo 30代 男性
    はじめまして。確かに、精神を病んで休んでいるとき
    の生活で自己嫌悪になるというのはありますよね。
    なまけではないんだけどね。

    「身ありての奉公(働けるのは身体があるから)」
    と言う言葉にもあるように、まずは何をやろうにも、
    元手は自分の身体です。そして若いからと酷使すれば
    身体には当然無理がかかります。だからその体調ケア
    の方法を主治医の先生にも協力して貰って勉強して
    みてはいかがでしょう?休息の取り方とか、食習慣
    とか。ストレスとの付き合い方とか。そういうのも
    人生の中では重要な勉強だと私は思います。

keyboard_arrow_up