解決済み
一緒に対処を考えてほしい すぐに助言
30代 その他

最悪なのですが、こっちから誘っておいて断る方法

閲覧数105 コメント数2 personkanasi edit2024.05.28

こんな些細なことを相談するのが恥ずかしいのですが…

こちらから、「お茶しないか?日程は任せるよ」と伝えた1週間後くらいに相手から「◯日はどう?」と連絡が来ました。

ただ、前回相談させていただいたのですが、誘うんじゃなかったと大後悔しています。
友達作りのつもりだったけどメールのやり取りでやっぱりあまり合わない人だ…と改めて思い出しました。
それになんとなく相手も、そこまで気乗りしてないんじゃないか、だけど私に気を遣ってくれてるんじゃないかという気がします。

◯日でどう?に対する返事はまだしてないのですが、こっちから誘っておきながら断りたくて、断る良い理由はないでしょうか…

しばらく忙しくなるなどと言おうかと思ったのですが、その日程の近くで私が大きなイベントに出ることが相手に伝わっており、メディアにも映る可能性もあります。
そもそもはそのイベントに一緒に行かないかと誘うメールでした。
返ってきたのは断る内容でしたが、なんとなくそのイベントに参加することを馬鹿にされたように感じる内容が書いてあり、考えすぎかもしれませんが引っかかりました。

身勝手なのですがこんな状況で断る良い理由ないでしょうか…
それともやはりもう諦めるしかないでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh4週間前
    たまき 20代前半 女性
    コメント失礼します。
    自分から誘っておいて断ってしまいたくなることは私もあります。とても綺麗事かもしれませんが、一回行ってみるのもてかなと思います。意外とチャットだけだったり少し話してみたくらいではその人の人柄はあまりわからないものです。私はそういうとき、その人が一体どういう人なのか観察してみる、世の中にはどんな人間がいるのかなとみに行く、また新しい自分を見つけにいくくらいの気持ちで望みます。少し綺麗事感はありますが。
    しかし考えてみてください、もし自分が相手だった時に、「え、あなたから誘ってきたのに?」お思われてしまうかもしれません。そう考えたら短時間でもいいので一回会ってみてはいかがでしょうか⁇

    また、バカにされているような言い方をされたことがあったというのは少し考えすぎかなと思います。考えすぎてしまうのはすごくわかります。自分も考えすぎで昔は日々頭を悩ませました。意外と相手は深く考えていないことがほとんどなんですよ!誰もバカになんてしてません。


    相手が自分に気を遣っていこうとしているとありましたが、ほんとに心から嫌ってる人となんて初めから断ります。あなたは嫌われてもいませんよ。

    もし断るとしたらですね、自分から誘ってしまって本当に申し訳ないんだけど~があって少し時期ずらしてもいいかな?という流れで話を振り出しに戻してみるのはいかがですか?そうすれば時が流れれば相手は忘れます。

    上手く相談に慣れてるから不安ですがまた何かあったら相談書いてみてくださいね!
keyboard_arrow_up