メンタルクリニックの体験談インタビュー『三毛』
visibility523 edit2024.12.18

ココトモメンバーインタビュー企画!
今回は「三毛」さんにメンタルクリニックの体験談を聞いてみました。
まずは自己紹介をお願いします
三毛と申します。幼少期は人見知りが強くひとりでクラスにいられず、1つ上の姉のクラスにずっといました。右足が悪く、身体的や容姿でいじめや、差別に合いました。また、人の役に立ちたいと、看護師に1番楽しかった時期にパニック障害で退職し、うつ、双極性障害、解離障害?などで死にたかった過去があります。そう言う経緯で、少し元気になってココロのケア、心理カウンセラーを目指しますが、資格は試験落ちたことで、諦めました。人間関係が良い時はピッタリと友人にくっつき、イヤなことがあると離れてしまう0-100タイプ、完璧主義があり生きづらい現在にも至ります。また、機能不全家族だったため、アダルトチルドレン。また、社会が怖く社会に復帰できないまま、27年が経ってしまいました。一度結婚、離婚、復縁しています。
具体的にどのような病気・症状でしたか?
パニック障害 倒れそうになりそうなめまい、激しい動悸、過呼吸。その後うつ状態。
うつ 不眠、気分が沈み、何もやる気がしない。がんばれない。考えがまとまらない。死にたいと思う。興味がなくなる。無欲。
双極性障害 わたしはうつの割に気分が高揚して、洋服、化粧品などの大量買いや饒舌多弁になり、人の話しを聴いていないと家族にいわれる。
発症したきっかけや原因を分かる範囲で教えてください
パニック障害 勤務中に呼吸がしづらい感じを受けた。1週間後に倒れそうになるめまい、激しい動悸、過呼吸、両手足の指先のしびれで自身の病院に緊急搬送。また、症状が起きるのではないかと、予期不安があり外出困難になる。
うつ パニック障害が落ち着いたころに、気分の落ち込み、やる気の低下、死にたくなる、希死念慮、清潔感が保てない。お風呂に入れない。
双極性障害 気分が沈むが、なんか元気な時は多弁や買い物をする、気分高揚。
解離障害 誰かに胸を触られている感じの感覚異常。
病院を受診するまでのエピソード
パニック障害 一度緊急搬送されても、特に身体的状態(調べても異常なし)がないこと、自身の病院にメンタル専門の職員相談所に紹介されて、診断される。退職後は紹介状でメンタルクリニックに通い始める。
うつ パニック障害にて治療中、うつの薬を飲んでも気分の落ち込み、やる気のなさ、気づくと頭を下げていて、考えがまとまらず、不眠もあり、ただただ死にたかった。そこにいきついてしまう。清潔を保つこともできず。日常的に支障があり、障害者二級となる。医師の意見書が必要。市の障害者福祉課に相談した。
双極性障害 うつの状態が改善せず、たまに元気になって、もううつではないのでは…。と思うと、また、うつにもどる。そんな時、パソコンで光トポグラフィーという検査で、うつ、躁うつ、統合失調症の鑑別ができる。と出ており光トポグラフィーで双極性II型と診断を受ける。
解離障害 双極性障害の再検査を医師から提示され、双極性障害ではないとの検査結果が出た。1年後胸の違和感触られた感じで、解離障害とはいわれるが明らかではない。現在パニック障害から、クリニックを引っ越しや、オーバードーズを怒鳴られたり、医師との相性にもいろいろあり、27年間で6人の医師と出会い、今は、5年目にお世話になる先生が一番、人間性があり優しいと感じている。
辛いけれど病院に行こうか迷っているという方へ
つらい状態は放置しないで、死にたい、そんな想いが頭をよぎるならば、一度、いまは、精神の時代ともいわれている。病みやすい、多様化した時代でもあると感じている。わたしのクリニックもたくさんの老若男女が来ている。初診待ちはつらいと思う。自分の身体を傷つけないで、ぜひ、精神科、心療内科、をお勧めしたい。
治療中の状態はさまざまだけれど、通院は医師の指示に従うことをお勧めとし、諦めずに治療してほしいです。
――インタビューは以上です。
貴重なお話を聴かせていただき、ありがとうございました。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら
コメントを投稿する
コメントを投稿するにはログインしてください。